歌詞考察:歌を読む

素晴らしい歌のよさをもっと知るために 一緒に歌詞を"読み"ませんか? どこよりも深い考察を楽しむブログです。

歌詞からストーリーを"読み解く"楽しみ方をご紹介しています。

2021年07月

平井大さんの優しく響く素晴らしい歌声と素晴らしい歌詞、素晴らしい音楽が本当に素晴らしい(語彙力なし)歌です。


壮大なサウンドとワールドワイドな雰囲気の歌で、Tik Tokで幅広い人に人気がでているのも納得です。

しかしそんなスケールの大きな歌なのですが、歌詞は実はとても身近な内容です。

なぜならそこにこの歌が伝えたいことがあるから。

さて、平井大『題名のない今日』を一緒に読んでいきましょう!
Let's 深読み!

0001-4890072377_20210727_161953_0000



✍️目次
・歌リンク
・歌詞
・考察
 ・サビ和訳
 ・歌のストーリー
 ・歌のメッセージ


☕️歌リンク

YouTubeに動画があるのですがちょっと貼り付けエラーがでています

☕️歌詞

例えばどんな理想も描ける
魔法のペンをもらったとしたら
ボクはどんな世界を描くのかな?
キミならどんな未来が欲しいのかな?


世界一広い家とか…
描き始めたけどやっぱりやめた


なにげない日常に花束を
なにげない景色に額縁を
題名のないこんなありふれた今日が
僕たちが描いてきた
生涯一の名作さ Oh baby


I believe in future
No matter what may come
No matter what it takes
No matter what people say


例えばポケットにクッキーを見つけたら
それをバレないようこっそり食べてしまうより
みんなと分け合って笑っていれるような
そんな人がヒーローって呼ばれる世界の方がいい


奪いあうLove その度にすり減るHeart
小さな地球(ほし)を救ってみないか


なにげない一言に花束を
なにげない優しさに歓声を
今は名もなきエキストラだとしても
いつか世界を救う
未来のキミがヒーローさ


なにげない日常に花束を
なにげない景色に額縁を
題名のないこんなありふれた今日が
僕たちが作り出した
生涯一の名作さ Trust me
きっとそうさ Oh baby


I believe in future
No matter what may come
No matter what it takes
No matter what people say


I believe in future
No matter what may come
No matter what it takes
No matter what people say


ヒーローが暮らす題名のない今日
片隅で花束が誇らしく咲いてる

Source: https://www.lyrical-nonsense.com/lyrics/dai-hirai/daimei-no-nai-kyou/


☕️考察

🍪サビ和訳


まずはこの歌のサビの和訳を載せておきます。

リリックビデオの後ろに和訳は書かれています。
サビとはこちらの英語歌詞↓
I believe in future
No matter what may come
No matter what it takes
No matter what people say

■和訳
ミライを信じているんだ
何が起こっても
どんなに大変でも
誰になんと言われても

この歌の特徴ですが、素敵なリリックビデオに日本語と英語、両方が常に表示されています。

言語的により幅広い人々に楽しんでもらえるようになっています。


つまり世界を意識しているようなつくりになっているのですが、これもこの歌の重要な特徴のひとつだと思います。



ところでこの素晴らしいサビですが
歌詞だけ見ると合唱曲の『Believe』を想像してしまいました。
なつかしい!!
I believe in future


というサビの入りの歌詞が同じなのでそう感じるのだと思います。

未来を信じてる、という意味ではそこも共通点かも。



🍪歌のストーリー


この歌は、何気ない日常の大切さがテーマとなっています。
Screenshot_20210727-221434925_1

例えばどんな理想も描ける
魔法のペンをもらったとしたら
ボクはどんな世界を描くのかな?
キミならどんな未来が欲しいのかな?

この歌のはじまりからとても素敵です。


例えば、もしも?
理想とはなんだろうか?どんな未来が欲しいのか?

そんな問題提起からはじまります。


世界一広い家とか…
描き始めたけどやっぱりやめた

この転換がとても秀逸!!


なぜ秀逸なのかというと、ここまでは
「どんな世界を描くのかな?」
「世界一広い家とか」

このように世界という大きなものを思い描いていますよね?

魔法のペン(小さいもの)を想像させ世界(大きなもの)を想像させ

そして‥

なにげない日常に花束を
なにげない景色に額縁を
題名のないこんなありふれた今日が
僕たちが描いてきた
生涯一の名作さ Oh baby

なにげない日常の素晴らしさを語っています。

花束、額縁、はその素晴らしさを引き立てるものであり、特別であることを表現しています。

特に
「僕たちが描いてきた生涯一の名作さ」とあるように

なにげない日常
=題名のない今日
=僕たちが描いてきた生涯一の名作

と言っています。

生涯の日々、これはもう人生そのもののことですよね。

_SY445_SX342_QL70_ML2_


こちら平井大の別曲であり、この『題名のない今日』も入ったアルバムのタイトルでもある

「Life goes on」(人生は続いていく)
という言葉にもあるように

この歌のストーリーはまさに人生讃歌なのです。


1番ではまさに人生こそが素晴らしいんだと、
題名のない日々、なにげない日常こそが大切なんだ、というストーリーでした。


2番は、そんな人生讃歌に加えて、ヒーローが登場します。

Screenshot_20210728-201100199_1


例えばポケットにクッキーを見つけたら
それをバレないようこっそり食べてしまうより
みんなと分け合って笑っていれるような
そんな人がヒーローって呼ばれる世界の方がいい


ヒーローとは世界を救うもの、というセオリーはありながらも、

しかしあえてクッキーの例を出し、とても身近な存在として登場していますね。
奪いあうLove その度にすり減るHeart
小さな地球(ほし)を救ってみないか

このヒーローに対する投げかけがちょっと難しいポイント

恋愛として考えるよりももっと複雑な意味が込められていると考える方が歌の意味的にはストーリーが通っていきそうです。

「奪い合うLove」 個人的にこれは恋愛的なLove よりも親愛としてまずは考えます。

恋愛的なLoveだと略奪愛なのか恋愛の駆け引きのことか、少し急にこの歌が恋愛ソングで生々しく聞こえてきてしまいます。

それはなんだか個人的にはちょっと違うなと思うので

「奪い合うLove」
いろんな人がいろんな人に好かれよう、愛されようとして気を遣ったりすることではないかと解釈しました。
81gzvuOQfCL


「その度にすり減るHeart」はまさにこの疲れてるという状態のことでしょう。

「小さな地球を救ってみないか」がどのように地球を救うことなのかというと


先ほどのクッキーの例とあわせて考えると、愛を奪い合うのではなく、分け与えることによって救おうといっているのではないかと考えられます。


なにげない一言に花束を
なにげない優しさに歓声を
今は名もなきエキストラだとしても
いつか世界を救う
未来のキミがヒーローさ

今はエキストラ、だけど未来のキミはヒーロー

そして歌のラストではヒーローになっています。

ヒーローが暮らす題名のない今日
片隅で花束が誇らしく咲いてる

自分自身を大切に、今日という1日1日を大切に、
穏やかに過ぎる日々の様子が輝いています。

Screenshot_20210728-201106597_1


この歌は決して派手なストーリーがあるわけではありません。

しかし日々の大切さ、自分自身の大切さをこんなに輝かせて描いている歌は他にないんじゃないでしょうか。



🍪歌のメッセージ


この歌の大切なメッセージ。


それは人生讃歌です。


あなたが生きている、なんでもない日々は、その1日1日こそがとても大切な日々です。


そして

誰もがヒーローであるということ。
誰もがヒーローになれる存在であるということです。


題名のない、なんでもない日を大切にしましょう。
そして愛を分け与えられる人でありましょう。

それこそが素晴らしい人生なのです。
2561179



🐦️Twitterで気軽に絡んでください✨
更新情報や紹介をつぶやいております。
フォローよろしくお願いいたします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


ブログランキングに参加しています!
ぜひぽちっと応援いただけると嬉しい限りです💖
何卒お願いいたします🙇‍♀️!!↓↓↓
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

映画『竜とそばかすの姫』主題歌である『U』。映画の舞台でもある仮想世界「U」と同じ名前であるこの歌は、どんな歌でどんな意味なのでしょうか?

今日は世界観を深く考察しながらこの歌の世界へ入っていきましょう!

それでは、let's 深読み!


✍️目次
・歌リンク
・歌詞
・考察
 ・歌のストーリー

 ・歌の意味
 ・映画の世界観で深読み
 ・ラブソングなのか?

🐲歌リンク

🐲歌詞

ララライ
ララライ
誰も知らない
名も無い今を
駆けてゆくの
あの三日月へ
手を伸ばして


ララライ
ララライ
君を知りたい
声に成らない
臆病な朝を
例え何度迎えようとも


臍の緒がパチンと切られたその瞬間
世界と逸れてしまったみたいだ


眼に写る景色が悲しく笑うなら
恐れず瞼を閉じて御覧


さあ!
皆さんこちらへ
どうぞ鼓動の鳴る方へ


さあ!
踵を打ち鳴らせ
どうぞ心の踊る方へ


さあ!
蜃気楼に飛び乗って
さかしまな世界乗り熟して


ララライ
ララライ
止まない
愛を知りたいと
願う御呪い
時を超えて
朝から夜まで


ララライ
ララライ
君を知りたい
何一つ見逃さぬように
時は誰も待ってくれないの


残酷な運命が
抗えぬ宿命が
考える間もなく
押し寄せ砂嵐で
前が見えなくたって
君を信じてみたいの
恐れずに一歩踏み出したら


さあ!
皆さんこちらへ
どうぞ鼓動の鳴る方へ


さあ!
踵を打ち鳴らせ
どうぞ心の踊る方へ


さあ!
皆さんこちらへ
どうぞ鼓動の鳴る方へ


さあ!
踵を打ち鳴らせ
どうぞ心の踊る方へ


さあ!
空飛ぶ鯨に飛び乗って
さかしまな世界踊り尽くせ


ララライ
ララライ
誰も知らない
名も無い今を
駆けてゆくの
あの三日月へ
手を伸ばして


ララライ
ララライ
君を知りたい
声にならない
臆病な朝を
例え何度迎えようとも


夢ならば
醒めないで
現実なんてさ
身も蓋もないから


時は誰も待ってくれないの

Source: https://www.lyrical-nonsense.com/lyrics/millennium-parade-x-belle/u/



🐲考察

👸歌のストーリー


『U』は大まかに1番、2番、そしてラストという歌詞の構成になっています。

1番は、この歌の世界観の説明パートと言えるでしょう。

まず冒頭の歌詞からはじまり、この歌の主人公がどこか今、今の現実世界に不満をいだいていることがわかります。

そして
臍の緒がパチンと切られたその瞬間
世界と逸れてしまったみたいだ


これは生まれた瞬間に世界と逸れてしまった、ということなので

生まれる前の世界の方が良かった

という意味なのか、あるいは

現実世界と自分は合わない

という意味のどちらかでしょう。


そして眼を閉じることで現実世界から違う世界へと誘います。
眼に写る景色が悲しく笑うなら
恐れず瞼を閉じて御覧


「さあ!」から始まる歌詞はまさにそんな違う世界へと手繰り寄せるようなかけ声ですね。

1番も2番も、心情描写からかけ声という歌詞の流れは同じです。

このかけ声では先ほどまでの暗さ、不穏さとは打って変わって明るくなるのも特徴ですね。



2番ではより現実という世界の残酷さが歌われています。


その最たるものとして描かれているのが時間の無情さです。
残酷な運命が
抗えぬ宿命が
考える間もなく
押し寄せ砂嵐で
前が見えなくたって
君を信じてみたいの
恐れずに一歩踏み出したら


運命=未来
宿命=過去 

時間はまってくれない 考える間もなく押し寄せる

無情な時の流れの中で

君を信じて恐れずに一歩踏み出そう

という2番です。




3番では1番と同じ内容に戻っています。


つまり、この歌の中でのストーリー

現実世界で悩んでいるという状態は変わっていない、苦しんでいるままであるということです。





👸歌の意味

この歌の意味を考える上で大事なことは、
ストーリーで示した1番と2番、そのどちらもで共通して描かれていたことです。

それは、視界です。

1番では「瞼を閉じて」
2番では「前が見えなくたって」

視界が無くなったとき
前に進むためには何が必要でしょうか?

そうです!ですね!!
さあ!
皆さんこちらへ
どうぞ鼓動の鳴る方へ
さあ!
踵を打ち鳴らせ
どうぞ心の踊る方へ
さあ!
蜃気楼に飛び乗って
さかしまな世界乗り熟して
「さあ!」というかけ声、鼓動、踵の音、どれも音なのです。


視界から音に変えるとき、何が変わるのでしょうか?

鼓動は自分の心臓の音です。

踵は自分の足の音です。

心は自分の心です。


外の世界に傷ついて疲れたとき
自分の内面にこそ、本当の自分、本当に進むべき道がある

これが歌の意味なのではないでしょうか。




👸映画の世界観で深読み


さてここまでは歌のみ、歌詞のみからの考察でしたが

映画『竜とそばかすの姫』の世界観も合わせつつ読んでいきましょう!!


まずこの歌の自分の内面を向く、と読み解いた視界を変えるというところですが

映画のこれとも繋がりがあるように思えますね。


pic


歌詞の「さあ!」で誘っている方、「さかしまな世界」これは映画でいう仮想世界であるのではないか?とも考えられます。


この歌のタイトル『U』は映画の中で登場する「U」と同じ名称になっていますよね。


では、さかしまな世界「U」の持つ意味はなんでしょうか?


「U」は、細田守監督いわく、映画『サマーウォーズ』の仮想世界「オズ」の延長上にあるそうです。


150847_01


「オズ」の世界についてですが、このネーミングからしても『オズの魔法使い』を想像される方も多いのではないでしょうか。

実はこのネーミングについては、細田守監督のスーパーマーケットの名前からとったらしいです。


まさかのスーパーマーケットの名前です。笑


しかし、映画のストーリーを鑑みても『オズの魔法使い』との関連はあるように思えます。

61Gw5DouacL


『オズの魔法使い』のストーリーは、魔法の国オズに迷い込んだ女の子ドロシーが、家に帰るための旅をして、道中にであった臆病なライオン心のないロボットかかしと出会い、冒険と成長をして、ついに本当に家に帰りたいと思うことによってその冒険は終わるというお話です。

映画『サマーウォーズ』では、東京にいる少年健二が、長野という異世界にいき、そこでであった人々との交流、オズの世界を通して戦いを経て、成長するというお話です。


どこか似通っていることがわかりますか?



重要な共通点なのですが、どちらのお話も異世界で出会い、冒険し、成長したあとは、現実世界へ戻ってくるという点です。


現実世界が大事

これが細田守監督が描きたいものなのでしょう。

異世界へいきっぱなし、異世界に永住してしまう、というようなお話ではないのです。

あくまでも、最終的には現実世界へ戻ってきてそこで成長した自分になる、というところが大きなゴールとなっています。


ではこの歌『U』はどうでしょうか?

先ほどのストーリーで書いたとおりなのですが、最終的に現実世界に主軸があります。

ただし歌の中での成長やストーリー展開は描かれていませんでした。


果たして主人公はどうなるのか???

それは映画を見てのお楽しみなのでしょう!!

1







👸ラブソングなのか?

スクリーンショット 2021-07-18 21.12.41

この作品は細田守監督いわく、『美女と野獣』をリスペクトして作られているそうです。


つまり、この主人公と竜のラブストーリーが大筋になっていると思われます。

_AC_SY355_


まあ、映画を見ていないので推測でしかありませんが、おそらくこの竜の正体は主人公と同じくらいの年齢のイケメンボーイでしょうね。笑

この歌の中でも、という存在はかなり大きな存在として描かれており、ラブソングなのではと読むことも可能です。


君を知りたい
声に成らない
臆病な朝を
例え何度迎えようとも


スクリーンショット 2021-07-18 21.09.20

Who THE BEAST とでていますが
歌の中の「君を知りたい」という意味が竜のことを知りたいという意味だとしたら、もうひとつ重要な景物が歌われています。


それは三日月です。

誰も知らない
名も無い今を
駆けてゆくの
あの三日月へ
手を伸ばして

月というのは恋している相手のことを表す景物として用いられることが多いものです。

有名なものでいえば「月が綺麗ですね」など。

しかし、あえて三日月として表現することは珍しいんです。

三日月というのは欠けているものでしょう?

IMG_0784


欠けているということは、足りないということ。

恋する人、愛する人のことを欠けていると表現することはあまりされません。

しかし、私が思うにここは三日月である必然性があるのです。



きっと、竜というのは、どこか欠けている、少しすれているような人物なのではないてしょうか。



それは主人公も同じです。

現実世界が嫌で嫌で、本当の自分がわからなくなって、それでも現実世界で生きていかなければいけない。



きっと、同じような2人のストーリーが始まるんだ、これは2人のラブストーリーなんだ、という意味なのではないでしょうか。






✍️あとがき

さあ!!映画を見て答え合わせしよう!!


🐦️Twitterで気軽に絡んでください✨
更新情報や紹介をつぶやいております。
フォローよろしくお願いいたします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓



ブログランキングに参加しています!
ぜひぽちっと応援いただけると嬉しい限りです💖
何卒お願いいたします🙇‍♀️!!↓↓↓
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

No.1ってなんだろう?
いろんな歌で勝負や一番を歌った歌はありますが、この歌のNo.1はちょっと違います。

アニメ『僕のヒーローアカデミア』主題歌であるこの歌は、とてもカッコ良いNo.1を教えてくれます。


さぁ!!わくわくする歌の世界へ!Let's 深読み!

✍️目次
・歌リンク
・歌詞
・考察
 ・No.1の意味
 ・歌のストーリー 
 ・歌の意味

 ・ヒロアカと一緒に聴こう!

☝️歌リンク


☝️歌詞

他の誰も歩めないこの日々に胸よ 騒げ

揺らいだ世界で 揺るがない答えを 探すより
無限の疑問を 徒らに問い続けて 生きていたい

見えない鎧を 脱ぎ捨てて 頬を打つ風が
自分を守って 手に出来るものに 価値なんかないと言う

突き上げたNo.1が 指さす空の彼方
今よりも高い景色が 見たいから
満たされないカラカラに渇いた心を 燃やして
未来を炙り出せ 幻想を焼き尽くせ

世界でいちばん 言い訳が 下手になることが
回り回って 誰よりも上手く 生きる術なら

足元でNo.1の朝日が描いた影が
止まらずに前に進めと 叫んでる
他の誰も歩めないこの日々に胸よ 騒げ
不安を焼き尽くせ

誰かが残した名言も 誰かが作った前例も
当てはまらないまま日々が 過ぎてく
まだ言葉に出来ない まだ形にならない
歪な想い抱いて

突き上げたNo.1が 指さす空の彼方
今よりも高い景色が 見たいから
こぼして来た涙と足跡を辿って ここへ

いま君にNo.1のサインがもし見えるなら
この指に止まる仲間を 探してた
満たされないカラカラに渇いた心を 燃やして
未来を炙り出せ 幻想を焼き尽くせ



引用:https://j-lyric.net/artist/a057b1b/l054d29.html

☝️考察

🌟No.1の意味


まず、この歌はNo.1の人の歌になっています。


冒頭は
他の誰も歩めないこの日々に胸よ 騒げ

これは先駆者である人の歩みのことを指しています。

No.1ゆえに他の誰も歩いたことのない、歩むことのできない特別さを意味しているのです。

No.1ってどういう意味?
というのが気になりますよね。

この歌の中では

No.1→誰も前にいない先駆者 です。

競技やランキングにあるような第一位という意味ではありません。

誰も知らない道を歩むこと、その道を進む人のことをNo.1と言っています。

🌟歌のストーリー

まず、No.1として歩むその心意気が歌われていると言ってもよいでしょう。

No.1の良いところ
↓↓

他の誰も歩めないこの日々に胸よ 騒げ

なぜNo.1でいたいのか?
↓↓

揺らいだ世界で 揺るがない答えを 探すより
無限の疑問を 徒らに問い続けて 生きていたい


No.1でいるための覚悟
↓↓
見えない鎧を 脱ぎ捨てて 頬を打つ風が
自分を守って 手に出来るものに 価値なんかないと言う


サビでもこのようなNo.1としての心、精神性に強くスポットライトが当たっています。




一方で、後半になるにつれてNo.1の仲間を求めるような内容になっています。

特にラストは、はっきりとわかりますね
↓↓
いま君にNo.1のサインがもし見えるなら
この指に止まる仲間を 探してた
満たされないカラカラに渇いた心を 燃やして
未来を炙り出せ 幻想を焼き尽くせ


この歌のストーリーの背景には、
歌詞にはないけれど

No.1=孤独

というテーゼがこもっています。


それもそうですよね。
誰もいないところを歩いているからNo.1なのですからその意味的にも必然として孤独になります。

しかし、この歌では仲間を求めています。

ただの仲間ではありません。
突き上げたNo.1が 指さす空の彼方
今よりも高い景色が 見たいから
こぼして来た涙と足跡を辿って ここへ


同じ目標(No.1)に向かって自分の足跡を追ってきてほしいのです。
つまり弟子のような存在です。

なのでこの歌のストーリーを一行にすると

No.1とはなにか?→そしてNo.1が弟子を求める


🌟歌の意味

一番という言葉にはいろんな意味があるでしょう。

一番強い、勝ち続ける、そんな順位や勝負といった熱量とこの『No.1』の歌の熱量は異なっています。


No.1という存在がもつ意味は、誰も知らない道をいくということ

そして、足跡を追ってやってくる弟子たちへの道標となることなのです。

不安や孤独を抱えながらも進むその道
そこには誰も見たことのない景色があって

その景色を見たいという飽くなき目標をもって進みつづけているのです。




🌟ヒロアカと一緒に聴こう!


この歌は大人気アニメ『ヒーローアカデミア』の第五期主題歌です。

本当にぴったりな曲なんですよ!!

『ヒーローアカデミア』には絶対的No.1ヒーローが登場しています。

それはオールマイト。

彼は強いことはもちろんのこと、精神性も素晴らしく、ヒーローとはなにかを重視しており、その考え方も相まって非常にかっこいいキャラクターです。

432284a33fcb5767ccb960d1379fec89


不動のNo.1ヒーローとしてみんなの憧れの的です。

この歌『No.1』はそんなオールマイトのこと、そしてオールマイトに憧れている主人公達を歌っている歌であると言っても過言ではないでしょう。

637e3a3deccf766300457f529c32dce2-e1561956275432

オールマイトの名言、キメゼリフと言えばこの
「私が来た!」です。

私が来たからもう大丈夫だ、というセリフはまさにヒーロー!!

この歌との関連をみれば彼のポーズに着目するべきでしょう。

まずはこちら

60ea6831

この左手を高く掲げる勝利のポーズ、かっこいいですね!!

ただし、これは指差しポーズではありませんね。

指差しポーズで印象的なのは実はこちら
オールマイト「次は君だ」
Df0V5YwVQAMrIWI_R

このポーズ、実はオールマイト自身もその師匠から受け取ったものでもあるのです。
UNADJUSTEDNONRAW_thumb_810d-300x116


オールマイトと主人公緑谷出久との師弟関係が主軸となっている『ヒーローアカデミア』に
この『No.1』という歌はまさにぴったりな歌ですね。

No.1とはなにか?
という点についても、精神的なところが大きく関わると描いている作品でもあり、そのあたりでもうまく歌と作品が共鳴していると思います。



いやー良い歌です!!!

それでは次の歌で!!
Let's 深読み!



✍️おまけ(難しい話)


ここがきっかけで解釈が深まります↓
突き上げたNo.1が 指さす空の彼方
今よりも高い景色が 見たいから
こぼして来た涙と足跡を辿って ここへ

弟子がNo.1のあとをおってやってくる

と読み解いたこの歌詞ですが

実はその前の歌詞から主体はNo.1の影を見たりしているので、No.1ではなくNo.1にあこがれを抱いている人がこの歌(二番)の主体、主人公、視点だと考えることができます。


しかしすると、実は歌全体の視点がNo.1に憧れている人なのではないか?とも読めるのです。

No.1を追ってまだ誰も見ない景色を求めて歩んでいる人ですね。

そうなると、冒頭の

他の誰も歩めないこの日々に胸よ 騒げ
ですが、これ実はまだ他の誰も歩めない日々を歩んでいるのではなく、
それに憧れているということになります。

しかしすると、このという表現が怪しくなります。


つまり何がいいたいかというと
師弟関係の歌であるとも読めるし、
師匠に憧れる弟子の歌であるととも読めるということです。



🐦️Twitterで気軽に絡んでください✨
更新情報や紹介をつぶやいております。
フォローよろしくお願いいたします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓



ブログランキングに参加しています!
ぜひぽちっと応援いただけると嬉しい限りです💖
何卒お願いいたします🙇‍♀️!!↓↓↓
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

この歌はすごいぞ!!syudouさんの人生か!?YOASOBI!?ずとまよ!?うっせぇわ!?

登場人物多数のパワフルソング!!

この時代を生きる、活躍する、syudouさんだからこその歌

それでは歌の意味を読み解いていきましょう!

let's 深読み!



✍️目次
・歌リンク
・歌詞
・考察
 ・夜に駆けないの宣戦布告
 ・聴き手に語りかけるスタイル
 ・歌のストーリー:syudouさんの人生か?



🎲歌リンク



🎲歌詞

勘違いの言葉を
ただただ叫んでここに来ました
怒鳴って成ったこの歌も
アナタなら信じてくれますか?


「やっぱいいや」の続きを
アナタと見たいと思いました
未来に貰ったこの道を
心から信じていいんですか?


心無い 名も無い 美徳も知も無い奴が
やいやいまた言ったって
悪いけど全部が飯の種だから
一層儲かるんだ


でも淡々と至極真っ当な
道を闊歩してたって完璧はない
何度避けたって止んだりしない
批難 批判の五月雨


そうですか
じゃあもういいから全員黙れ
真夜中以外でも快晴
俺は夜なんて駆けない 未来に賭ける
傷付いた想いさえ燃料なんだ
才能や喉を枯らさずにくたばる
冗談じゃないだろ
そうアタシは半人前 ブサイク ただ凡人
転生さえ願った業人
未来 未来に手を振り連打


もう2番だし大丈夫
少しだけ本音で話そうか
社会や学校で培った
常識は大概嘘だった
「学の無い 金無い 信用すら無い奴に
なっちゃったらどうすんの?」
そんな事言って明日もし急に
死んじまったっていいかって話


どうですか?
じゃあもういいから全額賭けろ
目一杯勝負を張って
予防線なんて張らない 未来は晴れる
この人生こそが何よりもギャンブル
掛け替えない一生なんだ
賭けないと勿体ないだろ
嗚呼今でも半信半疑 カス 根暗 低能
インターネット rep同人
邪推も愛もまとめて連投


でも本心じゃ今も迷走中
だけど不安なら無限 時間は有限
しょうもない奴を構っているような
時間はねぇぜバカタレ


そうですか
じゃあもういいから全員黙れ
真夜中以外でも快晴
俺は夜なんて駆けない 未来に賭ける
傷付いた想いさえ燃料なんだ
才能や喉を枯らさずにくたばる
冗談じゃないだろ
そうアタシは半人前 ブサイク ただ凡人
転生さえ願った業人
未来 未来に手を振り連打


勘違いの言葉を
まだまだ叫んでくつもりですが
笑っちまう様なサマも
アナタなら愛してくれますか?

Source: https://www.lyrical-nonsense.com/lyrics/syudou/gambling/



🎲考察


🎴夜に駆けないの宣戦布告


この歌の歌詞には気になる点がいくつもありますが

まずはインパクトのあるところから

そうですか
じゃあもういいから全員黙れ
真夜中以外でも快晴
俺は夜なんて駆けない 未来に賭ける
傷付いた想いさえ燃料なんだ
才能や喉を枯らさずにくたばる
冗談じゃないだろ
そうアタシは半人前 ブサイク ただ凡人
転生さえ願った業人
未来 未来に手を振り連打


このサビなのですが

周囲からの声に対してもういいから全員黙れ!!
という内容からのサビなのですが

真夜中以外でも快晴


これって‥
ずっと真夜中でいいのに‥
85bbff5d601f6facc2d886035bbb024f


俺は夜なんて駆けない 未来に賭ける

これって‥

YOASOBI‥
202001-yoasobi_gtmnm-photo1_full


きっとそういうことですよね?



同じ時代に活躍されるアーティスト様
それぞれに大人気ゆえに比較されることもあるのでしょう。

比較されても俺は俺!!

という強い気持ちが歌詞から感じられます



🎴聴き手に語りかけるスタイル


この歌の面白いところは、歌の主体から聴き手(読み手)への問いかけという形式になっているところです。

小説であるところのメタ表現が強いと言うこと 


特に顕著なのはこちらの歌詞↓

もう2番だし大丈夫
少しだけ本音で話そうか
社会や学校で培った
常識は大概嘘だった
「学の無い 金無い 信用すら無い奴に
なっちゃったらどうすんの?」
そんな事言って明日もし急に
死んじまったっていいかって話


「もう2番だし大丈夫」って何?笑


もう2番にだしというメタ表現と

2番になって、冷やかしの奴はもう1番でいなくなってるから本音で話して大丈夫

という意味です。

メタいですねー。笑

歌の特徴として、とにかく問いかける「?」が多いのもわかります。

不安なのかな?と思うほど

「アナタ」という二人称はありますが、これが誰を指すかは歌詞中では明らかになりません。

というかおそらく、この歌を聴いてるアナタ、そうアナタです。


以下は問いかけるような歌詞を抜粋てみましょう。
多いですね。

怒鳴って成ったこの歌も
アナタなら信じてくれますか?


未来に貰ったこの道を
心から信じていいんですか?


そうですか
じゃあもういいから全員黙れ


もう2番だし大丈夫
少しだけ本音で話そうか


どうですか?
じゃあもういいから全額賭けろ


笑っちまう様なサマも
アナタなら愛してくれますか?

Screenshot_20210710-185820384_1


🎴歌のストーリー:syudouさんの人生か?


問いかけるような歌詞がたくさんあるのは、アナタという指標を元にしながら、自分の考え方を語っていく形でストーリーが進行しているからです。


あなたはどう思いますか?
私はこう思います。

歌のストーリーとして「もう2番だし大丈夫か」という歌詞からもわかるように

1番と2番とで話の内容は異なります。


1番は攻撃的でありながらもどこか卑屈です。

Screenshot_20210710-185832721_1


この歌詞の炎上系YouTuber感がすごい。笑↓
心無い 名も無い 美徳も知も無い奴が
やいやいまた言ったって
悪いけど全部が飯の種だから
一層儲かるんだ

syudouさんと言えば、やはりAdo『うっせぇわ』での大論争は今年の音楽シーンのなかでも一際輝いている出来事です。

でも淡々と至極真っ当な
道を闊歩してたって完璧はない
何度避けたって止んだりしない
批難 批判の五月雨


Adoの衝撃的な進出に繋がりましたが、一方で攻撃的な歌詞内容に対しての批判も相次ぎました。


”がなる”という歌い方はやはりあの歌あってこそ流行したものと私は思っています。

歌詞中の「怒鳴って成ったこの歌」とは『うっせぇわ』のことでしょう。

怒鳴って成ったこの歌も
アナタなら信じてくれますか?

未来に貰ったこの道を
心から信じていいんですか

syudouさんもかなり注目され、『うっせぇわ』の流行以降、未来も道も大きく変わったことでしょう。


注目も人気も大きくなり、一方で批判も大きくなっているはずです。

Screenshot_20210710-185918000_1


2番では、歌詞の通り、そんな中での本音が歌われていると考えられるでしょう。

でも本心じゃ今も迷走中
だけど不安なら無限 時間は有限
しょうもない奴を構っているような
時間はねぇぜバカタレ


syudouさんの考えとして、時間は有限、人生は一度きり、だったら何もかも壊れるぐらいに思いっきりやろうぜ!!
という思想が伺えるようです。

傷付いた想いさえ燃料なんだ
才能や喉を枯らさずにくたばる
冗談じゃないだろ


才能も喉も枯れるほどに、傷ついた想いも燃料にして、やいのやいの言われてても飯の種にしながら

そんな生き方、決意が叫ばれていますね。
勘違いの言葉を
まだまだ叫んでくつもりですが
笑っちまう様なサマも
アナタなら愛してくれますか?

ラストは明らかにファンに向けてですよね???

ファンs「「はい!!愛します!!!!」」


アナタってやっぱり聴き手(不特定多数)ってことですね。
 

嫌われても好かれても
それでも自分の道を行くって本当にすごい。



✍️あとがき


ここ最近で一番すっきりわかりやすく、そして読んでいて面白く書けた気がします!!

(途中でまた語りはじめそうだったのでそこはカットした)

これからもこのぐらいで書いていきたい!!

ぜひぜひ読者登録、Twitterのフォローをお願いいたします!

それでは次の歌で!let's 深読み!



🐦️Twitterで気軽に絡んでください✨
更新情報や紹介をつぶやいております。
フォローよろしくお願いいたします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


ブログランキングに参加しています!
ぜひぽちっと応援いただけると嬉しい限りです💖
何卒お願いいたします🙇‍♀️!!↓↓↓
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

自殺をテーマとして命に向き合った神曲『命に嫌われている。』の歌詞を考察します。

あなたは命とちゃんと向き合えていますか?
死にたいと思ったことはありますか?

強いメッセージ性と心に迫るメロディーで


私はこの考察を書くにあたって何回も聴きなおしました。
いろんな方の歌ってみたも聴きました。
海外の方の反応なんかも見てみました。

いろんな歌い方があっていろんな解釈があります。
でもそれでいいんです。

命ってそういうものだから。


さて、この歌のキーワードになるのは、命、そしてエゴ、矛盾、共感、正しさ、本当に歌いたいことです。

それでは歌の世界へいきましょう!
Let's 深読み!!

✍️目次
・歌リンク
・歌詞
・考察
 ・エゴと矛盾から始まるストーリー
 ・歌のテーマは自殺
 ・伝えたい共感性 君だけじゃないよ
 ・命に怒られてしまう
 ・正しさってなんだろう
 ・
 ・



💜歌リンク


💜歌詞


「死にたいなんて言うなよ。」
「諦めないで生きろよ。」
そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。
実際自分は死んでもよくて
周りが死んだら悲しくて
「それが嫌だから」っていうエゴなんです。

他人が生きてもどうでもよくて
誰かを嫌うこともファッションで
それでも「平和に生きよう」なんて
素敵なことでしょう。
画面の先では誰かが死んで
それを嘆いて誰かが歌って
それに感化された少年がナイフを持って走った。

僕らは命に嫌われている。
価値観もエゴも押し付けて
いつも誰かを殺したい歌を
簡単に電波で流した。
僕らは命に嫌われている。
軽々しく死にたいだとか
軽々しく命を見てる 僕らは命に嫌われている。


お金がないので今日も 一日中惰眠を謳歌する。
生きる意味なんて見出せず、
無駄を自覚して息をする。
「寂しい」なんて言葉でこの傷が表せていいものか
そんな意地ばかり抱え今日も一人ベッドに眠る

少年だった僕たちはいつか青年に変わってく。
年老いていつか枯れ葉のように
誰にも知られず朽ちていく。
不死身の身体を手に入れて、
一生死なずに生きていく。
そんなSFを妄想してる

自分が死んでもどうでもよくて
それでも周りに生きて欲しくて
矛盾を抱えて生きてくなんて怒られてしまう。

「正しいものは正しくいなさい。」
「死にたくないなら生きていなさい。」
悲しくなるならそれでもいいなら
ずっと一人で笑えよ。

僕らは命に嫌われている。
幸福の意味すらわからず
生まれた環境ばかり憎んで
簡単に過去ばかり呪う。
僕らは命に嫌われている。
さよならばかりが好きすぎて
本当の別れなど知らない 僕らは命に嫌われている。

幸福も別れも愛情も友情も
滑稽な夢の戯れで全部カネで買える代物。
明日死んでしまうかもしれない。
すべて無駄になるかもしれない。
朝も 夜も 春も 秋も
変わらず誰かがどこかで死ぬ。
夢も明日も何もいらない。
君が生きていたならそれでいい。
そうだ。本当はそういうことが歌いたい。

命に嫌われている。
結局いつかは死んでいく。
君だって僕だっていつかは枯れ葉のように朽ちてく。
それでも僕らは必死に生きて
命を必死に抱えて生きて
殺して、足掻いて、笑って、抱えて
生きて、生きて、生きて、生きて、生きろ。





💜考察


💟エゴと矛盾から始まるストーリー

この歌の問題提起は命に対する人々の考え方に対する問題提起から始まります。

「死にたいなんて言うなよ。」
「諦めないで生きろよ。」
そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。
実際自分は死んでもよくて
周りが死んだら悲しくて
「それが嫌だから」っていうエゴなんです。

まずはじめの問題提起は、正しさへの問題提起です。

「死にたいなんて言うなよ。」
「諦めないで生きろよ。」
そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。

死にたいと言うことを否定する歌、生きることを励ます歌、これらが正しいことだ、とすることを否定しています。

ではなぜこの正しさが馬鹿げているのか?

それは、実際あなたも「死にたい」っていうでしょ?
あなたも自分自身で死にたいと言うこともあるのに、周りに対しては「死にたいなんて言うなよ。」なんて矛盾してるよね?

「それが嫌だから」っていうエゴでしかない、そんな歌、言葉に正しさなんてない。
これがまず問題提起です。

他人が生きてもどうでもよくて
誰かを嫌うこともファッションで
それでも「平和に生きよう」なんて
素敵なことでしょう。

上記の歌詞は、何故そんな矛盾、エゴを平気で言えるのか?

この問題の根本には本当に命とは向き合っていないという点があげられます。

どこかどうでもいい問題なんでしょ?
あなたはどうですか?




💟歌のテーマは自殺

この歌で描かれている死は、自殺です。

死にもいろんな形がありますが「死にたい」という意志による死についてがテーマになっています。

なので自殺とその自殺を取り巻く環境がこの歌で描かれている内容なのです。

画面の先では誰かが死んで
それを嘆いて誰かが歌って
それに感化された少年がナイフを持って走った。

つまり、上記の歌詞で少年がナイフを持って走ったのは、誰かを傷つけるためのものではありません。

自分を傷つけるために持ったものです。

まるで誰かが死んでそれを嘆いて、そんな美談にしてしまう、そんな歌の影響を受けて、自殺を選んでしまっているのです。

僕らは命に嫌われている。
価値観もエゴも押し付けて
いつも誰かを殺したい歌を
簡単に電波で流した。
僕らは命に嫌われている。
軽々しく死にたいだとか
軽々しく命を見てる 僕らは命に嫌われている。

「誰かを殺したい歌」というのは、攻撃的な歌ということも思えますが、それよりも誰かが死んでしまうことを美談にするような肯定するような歌を流すことも、「誰かを殺したい歌」なのだと思います。

そうでないと「価値観もエゴも押し付けて」との整合性がとれません。

ここで大事なことは「軽々しく命を見てる 僕らは命に嫌われている。」
この歌詞です。

軽々しく命を見てるから、余計に死ぬことを助長しているのではないか?
そんなものが正しいのか?

これを強烈につきつけるメッセージになっていますね。


さてこのサビまでが1番ですが、1番はこの問題提起をパワフルにされています。

まずはこの1番にガツンとやられるのですが、ここからの2番は、さらに聴いている者の奥深くまで入り込んできます。



💟伝えたい共感性 君だけじゃないんだよ

2番は先ほどまでの問題提起からうってかわって、より人に寄り添ってくる歌詞になっています。

お金がないので今日も 一日中惰眠を謳歌する。
生きる意味なんて見出せず、
無駄を自覚して息をする。
「寂しい」なんて言葉でこの傷が表せていいものか
そんな意地ばかり抱え今日も一人ベッドに眠る

この2番では「死にたい」と思う気持ちに寄り添う歌詞になっています。

生きる意味が見出せない。
「寂しい」なんて言葉では表せない。

少年だった僕たちはいつか青年に変わってく。
年老いていつか枯れ葉のように
誰にも知られず朽ちていく。
不死身の身体を手に入れて、
一生死なずに生きていく。
そんなSFを妄想してる

年老いていく時の流れは誰にも共通する運命です。
「誰にも知られず朽ちていく。」その孤独を抱えて、どうしようもない日々を過ごしています。

こういった孤独や苦しみは、具体的ではないのですが、誰もが一度は感じたことのあるものではないでしょうか。

この歌で描かれている「死にたい」という感情は、決して誰かにとって特別なものではありません。

君だけじゃないんだよ。

僕らはみんな共感できる気持ちなのです。






💟命に怒られてしまう

自分が死んでもどうでもいいのに、他人には生きていてほしい。
命に違いはあるの?それって矛盾ですよね。

自分が死んでもどうでもよくて
それでも周りに生きて欲しくて
矛盾を抱えて生きてくなんて怒られてしまう。

また、矛盾しているのはそれだけではありません。

みんなが「死にたい」という気持ちを共感できる。
そして「周りには生きて欲しい」というエゴもまた共感できる。

これってすごく矛盾していませんか?

考察好きとしては、「怒られてしまう」という歌詞に誰に?という問いを投げかけたいところです。

誰に怒られるんだろう?

これはね、意外と単純な答えです。

命に怒られてしまうんです。



💟最難解な歌詞

この歌の中で一番解釈が難しいなと感じたのは、こちらの歌詞です。

「正しいものは正しくいなさい。」
「死にたくないなら生きていなさい。」
悲しくなるならそれでもいいなら
ずっと一人で笑えよ。

この短いフレーズなのですが、この歌詞、実はこの4文でこれまでの歌詞の要約になっていると考えられます。


「正しいものは正しくいなさい。」
「死にたいなんて言うなよ。」
「諦めないで生きろよ。」
そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。
正しいなんて馬鹿げてるよな、と矛盾しているように見えるのですが、ここまでの流れからいって歌の意味的に「」の中の言葉を否定する内容になっていますので、実際は

「正しいものは正しくいなさい」
なんて馬鹿げてるよな?というような意味と考えます。


「死にたくないなら生きていなさい。」
不死身の身体を手に入れて、
一生死なずに生きていく。
そんなSFを妄想してる
ここも先ほどと同様に「」の内容は否定するので、
「死にたくないなら生きていなさい。」
なんて馬鹿げているよな?という内容です。

そもそも上記の引用した歌詞にあるようなこんな妄想をするということは、実は死にたくはないんです。

だって本当に死にたいんだったらこんな妄想をするはずがないから、永遠にいきていくなんて考えないからです。

では何故生きていなければならないのか?
その理由は「死にたくないなら」なのか?
それはおかしいのではないでしょうか。



悲しくなるならそれでもいいなら
「寂しい」なんて言葉でこの傷が表せていいものか

死にたいという感情、それは寂しさや悲しさといった苦しみからきています。
「この傷が表せていいものか」=理解なんてしてもらえない。
という意味なのですが、これも実は矛盾した気持ちなのです。

理解してほしい、けど理解されるわけがない(してほしくない)

こんな矛盾を抱えて意地になってしまっているのです。

そんなに意地になるぐらいなら


ずっと一人で笑えよ。
そんな意地ばかり抱え今日も一人ベッドに眠る

矛盾を抱えて意地になってしまっている限り、救いを求めているくせに、
差し出された手を振り払ってしまうような状態になってしまっています。

君も変わらないければいけない
そんな気持ちがこの「ずっと一人で笑えよ。」には籠もっているのです。

この次のサビはこの4文をさらに詳しくしています。

僕らは命に嫌われている。
幸福の意味すらわからず
生まれた環境ばかり憎んで
簡単に過去ばかり呪う。
僕らは命に嫌われている。
さよならばかりが好きすぎて
本当の別れなど知らない 僕らは命に嫌われている。

💟本当に歌いたいもの

この歌は矛盾にまみれています。

自分は「死にたい」のに他人には生きて欲しい
死にたいけど死にたくない
理解されたくないけどわかってほしい

とにかく矛盾だらけです。

そんな矛盾だらけの中で本当に歌いたいものはなんだろうか?
それがこの歌が本当に伝えたいことです。

幸福も別れも愛情も友情も
滑稽な夢の戯れで全部カネで買える代物。
明日死んでしまうかもしれない。
すべて無駄になるかもしれない。
朝も 夜も 春も 秋も
変わらず誰かがどこかで死ぬ。
夢も明日も何もいらない。
君が生きていたならそれでいい。
そうだ。本当はそういうことが歌いたい。


この歌詞ではここまでの歌詞と同様、いかに人生とは矛盾だらけであることを改めて指摘しています。

明日死んでしまうかもしれない。
すべて無駄になるかもしれない。
滑稽な夢の戯れで本当に価値があるかもわからない。
未来なんて真っ暗かもしれない。


そんなことはわかってる!


どんなに無価値でも未来がなくても
君が生きていればそれでいいんだ。


本当に歌いたいことは、生きていればそれでいい、たったそれだけのことなのです。


💟歌のメッセージ

この歌は、君は命とちゃんと向き合っているのか?という問いから始まっています。


生きているのは何故なのか?

それに理由や希望も必要ありません。

理由や希望、未来がないから死にたいのではなく

死にたくないから生きているのではなく


生きたいから生きていると言え。

理由や希望ではなく、命そのものを見て欲しい。

それがこの歌のメッセージです。




🦉Special Thanks

いつも読んでくださる皆様ありがとうございます!
日頃の感謝をこめて、応援してくださる皆様の歌ってみたをご紹介させていただきます!

🎤UtaUneKo(うたうねこ)さん





🐦️Twitterで気軽に絡んでください✨
更新情報や紹介をつぶやいております。
フォローよろしくお願いいたします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


ブログランキングに参加しています!
ぜひぽちっと応援いただけると嬉しい限りです💖
何卒お願いいたします🙇‍♀️!!↓↓↓
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ

google.com, pub-8861158786102226, DIRECT, f08c47fec0942fa0