歌詞考察:歌を読む

素晴らしい歌のよさをもっと知るために 一緒に歌詞を"読み"ませんか? どこよりも深い考察を楽しむブログです。

歌詞からストーリーを"読み解く"楽しみ方をご紹介しています。

タグ:うっせぇわ

この歌はすごいぞ!!syudouさんの人生か!?YOASOBI!?ずとまよ!?うっせぇわ!?

登場人物多数のパワフルソング!!

この時代を生きる、活躍する、syudouさんだからこその歌

それでは歌の意味を読み解いていきましょう!

let's 深読み!



✍️目次
・歌リンク
・歌詞
・考察
 ・夜に駆けないの宣戦布告
 ・聴き手に語りかけるスタイル
 ・歌のストーリー:syudouさんの人生か?



🎲歌リンク



🎲歌詞

勘違いの言葉を
ただただ叫んでここに来ました
怒鳴って成ったこの歌も
アナタなら信じてくれますか?


「やっぱいいや」の続きを
アナタと見たいと思いました
未来に貰ったこの道を
心から信じていいんですか?


心無い 名も無い 美徳も知も無い奴が
やいやいまた言ったって
悪いけど全部が飯の種だから
一層儲かるんだ


でも淡々と至極真っ当な
道を闊歩してたって完璧はない
何度避けたって止んだりしない
批難 批判の五月雨


そうですか
じゃあもういいから全員黙れ
真夜中以外でも快晴
俺は夜なんて駆けない 未来に賭ける
傷付いた想いさえ燃料なんだ
才能や喉を枯らさずにくたばる
冗談じゃないだろ
そうアタシは半人前 ブサイク ただ凡人
転生さえ願った業人
未来 未来に手を振り連打


もう2番だし大丈夫
少しだけ本音で話そうか
社会や学校で培った
常識は大概嘘だった
「学の無い 金無い 信用すら無い奴に
なっちゃったらどうすんの?」
そんな事言って明日もし急に
死んじまったっていいかって話


どうですか?
じゃあもういいから全額賭けろ
目一杯勝負を張って
予防線なんて張らない 未来は晴れる
この人生こそが何よりもギャンブル
掛け替えない一生なんだ
賭けないと勿体ないだろ
嗚呼今でも半信半疑 カス 根暗 低能
インターネット rep同人
邪推も愛もまとめて連投


でも本心じゃ今も迷走中
だけど不安なら無限 時間は有限
しょうもない奴を構っているような
時間はねぇぜバカタレ


そうですか
じゃあもういいから全員黙れ
真夜中以外でも快晴
俺は夜なんて駆けない 未来に賭ける
傷付いた想いさえ燃料なんだ
才能や喉を枯らさずにくたばる
冗談じゃないだろ
そうアタシは半人前 ブサイク ただ凡人
転生さえ願った業人
未来 未来に手を振り連打


勘違いの言葉を
まだまだ叫んでくつもりですが
笑っちまう様なサマも
アナタなら愛してくれますか?

Source: https://www.lyrical-nonsense.com/lyrics/syudou/gambling/



🎲考察


🎴夜に駆けないの宣戦布告


この歌の歌詞には気になる点がいくつもありますが

まずはインパクトのあるところから

そうですか
じゃあもういいから全員黙れ
真夜中以外でも快晴
俺は夜なんて駆けない 未来に賭ける
傷付いた想いさえ燃料なんだ
才能や喉を枯らさずにくたばる
冗談じゃないだろ
そうアタシは半人前 ブサイク ただ凡人
転生さえ願った業人
未来 未来に手を振り連打


このサビなのですが

周囲からの声に対してもういいから全員黙れ!!
という内容からのサビなのですが

真夜中以外でも快晴


これって‥
ずっと真夜中でいいのに‥
85bbff5d601f6facc2d886035bbb024f


俺は夜なんて駆けない 未来に賭ける

これって‥

YOASOBI‥
202001-yoasobi_gtmnm-photo1_full


きっとそういうことですよね?



同じ時代に活躍されるアーティスト様
それぞれに大人気ゆえに比較されることもあるのでしょう。

比較されても俺は俺!!

という強い気持ちが歌詞から感じられます



🎴聴き手に語りかけるスタイル


この歌の面白いところは、歌の主体から聴き手(読み手)への問いかけという形式になっているところです。

小説であるところのメタ表現が強いと言うこと 


特に顕著なのはこちらの歌詞↓

もう2番だし大丈夫
少しだけ本音で話そうか
社会や学校で培った
常識は大概嘘だった
「学の無い 金無い 信用すら無い奴に
なっちゃったらどうすんの?」
そんな事言って明日もし急に
死んじまったっていいかって話


「もう2番だし大丈夫」って何?笑


もう2番にだしというメタ表現と

2番になって、冷やかしの奴はもう1番でいなくなってるから本音で話して大丈夫

という意味です。

メタいですねー。笑

歌の特徴として、とにかく問いかける「?」が多いのもわかります。

不安なのかな?と思うほど

「アナタ」という二人称はありますが、これが誰を指すかは歌詞中では明らかになりません。

というかおそらく、この歌を聴いてるアナタ、そうアナタです。


以下は問いかけるような歌詞を抜粋てみましょう。
多いですね。

怒鳴って成ったこの歌も
アナタなら信じてくれますか?


未来に貰ったこの道を
心から信じていいんですか?


そうですか
じゃあもういいから全員黙れ


もう2番だし大丈夫
少しだけ本音で話そうか


どうですか?
じゃあもういいから全額賭けろ


笑っちまう様なサマも
アナタなら愛してくれますか?

Screenshot_20210710-185820384_1


🎴歌のストーリー:syudouさんの人生か?


問いかけるような歌詞がたくさんあるのは、アナタという指標を元にしながら、自分の考え方を語っていく形でストーリーが進行しているからです。


あなたはどう思いますか?
私はこう思います。

歌のストーリーとして「もう2番だし大丈夫か」という歌詞からもわかるように

1番と2番とで話の内容は異なります。


1番は攻撃的でありながらもどこか卑屈です。

Screenshot_20210710-185832721_1


この歌詞の炎上系YouTuber感がすごい。笑↓
心無い 名も無い 美徳も知も無い奴が
やいやいまた言ったって
悪いけど全部が飯の種だから
一層儲かるんだ

syudouさんと言えば、やはりAdo『うっせぇわ』での大論争は今年の音楽シーンのなかでも一際輝いている出来事です。

でも淡々と至極真っ当な
道を闊歩してたって完璧はない
何度避けたって止んだりしない
批難 批判の五月雨


Adoの衝撃的な進出に繋がりましたが、一方で攻撃的な歌詞内容に対しての批判も相次ぎました。


”がなる”という歌い方はやはりあの歌あってこそ流行したものと私は思っています。

歌詞中の「怒鳴って成ったこの歌」とは『うっせぇわ』のことでしょう。

怒鳴って成ったこの歌も
アナタなら信じてくれますか?

未来に貰ったこの道を
心から信じていいんですか

syudouさんもかなり注目され、『うっせぇわ』の流行以降、未来も道も大きく変わったことでしょう。


注目も人気も大きくなり、一方で批判も大きくなっているはずです。

Screenshot_20210710-185918000_1


2番では、歌詞の通り、そんな中での本音が歌われていると考えられるでしょう。

でも本心じゃ今も迷走中
だけど不安なら無限 時間は有限
しょうもない奴を構っているような
時間はねぇぜバカタレ


syudouさんの考えとして、時間は有限、人生は一度きり、だったら何もかも壊れるぐらいに思いっきりやろうぜ!!
という思想が伺えるようです。

傷付いた想いさえ燃料なんだ
才能や喉を枯らさずにくたばる
冗談じゃないだろ


才能も喉も枯れるほどに、傷ついた想いも燃料にして、やいのやいの言われてても飯の種にしながら

そんな生き方、決意が叫ばれていますね。
勘違いの言葉を
まだまだ叫んでくつもりですが
笑っちまう様なサマも
アナタなら愛してくれますか?

ラストは明らかにファンに向けてですよね???

ファンs「「はい!!愛します!!!!」」


アナタってやっぱり聴き手(不特定多数)ってことですね。
 

嫌われても好かれても
それでも自分の道を行くって本当にすごい。



✍️あとがき


ここ最近で一番すっきりわかりやすく、そして読んでいて面白く書けた気がします!!

(途中でまた語りはじめそうだったのでそこはカットした)

これからもこのぐらいで書いていきたい!!

ぜひぜひ読者登録、Twitterのフォローをお願いいたします!

それでは次の歌で!let's 深読み!



🐦️Twitterで気軽に絡んでください✨
更新情報や紹介をつぶやいております。
フォローよろしくお願いいたします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


ブログランキングに参加しています!
ぜひぽちっと応援いただけると嬉しい限りです💖
何卒お願いいたします🙇‍♀️!!↓↓↓
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

この歌は生き方と真摯に向き合った歌です。
私が抱く世界と自分のギャップ。
変わる自分。
ギラギラという言葉に込められた想いを紐解きます。

私ははじめて聴いたときに『うっせぇわ』に似ているなと思いました。
しかし、紐解いていけば似ているようで全く違うメッセージが込められていたのです。

今回は超ボリューム!
気になる方は目次をみてスキップして読んでくださいね!
それでは、let's 深読み!

✍️目次

・歌リンク
・歌詞
・考察
 ・世界への非難
 ・私には私の生きたい生き方がある
 ・自分に自信が持てない自分
 ・私の生き方
 ・周囲を呑み込むギラギラ
 ・マガイモノとはなんだろう
 ・ギラギラは私を変えていく
 ・ギラギラメラメラの燃料は孤独
 ・運命論
 ・本当はギラギラしたくないのかも
 ・ありのまんまじゃいられない
 ・世界はなぜおかしいのか?
 ・ギラギラの意味
・ギラギラとうっせぇわ
・ギラギラと怪物
・あとがき



🌟歌リンク

🌟歌詞

作詞:てにをは

作曲:てにをは

あーもう本当になんて素晴らしき世界
んで今日もまた己の醜悪さに惑う
だのに人を好きって思う気持ちだけは
一丁前にあるから悶えてるんでしょう

Ugly 正直言って私の顔は
そう神様が左手で描いたみたい
必然 この世にあるラブソングはどれひとつ
絶対 私向けなんかじゃないでしょう

使い道のないくちづけ 憐みを恣(ほしいまま)に
スパンコールの瘡蓋(かさぶた)で身を守る
愛されないくらいなんだ

ギラギラ輝いて私は夜を呑み
Rap Tap Tap Tap
今に見てろこのluv(ラヴ)
目に染みるは1mgの花火
Drag on Drag on
なんてファニー この世はビザール

ギラ ギラギラ ギラ

Unknown お釈迦様も存ぜぬうちに
もう健やかに狂っていたみたい
それは世界の方かそれとも私の方ですか?
共生は端からムリでしょう

マガイモノこそかなしけれ 無我夢中疾る疾る
強い酸性雨が洗い流す前に
蛍光色の痣抱いて

メラメラ火を噴いて私は夜の狼
Rap Tap Tap Tap
そこで見てろこの乱舞
強くおなり あなたなりの武装(メイクアップ)で
Flap up Flap up
不意に不安に

孤独は燃料(ガソリン) 卑屈な町を行く
目を閉じて もういいかい もういいかい
もしも神様が左利きならどんなに幸せか知れない

ギラギラ輝いて私は夜を呑み
Rap Tap Tap Tap
今に見てろこのluv(ラヴ)
目に染みるは1mgの花火
Drag on Drag on
なんてファニー この世はビザール

ギラ ギラギラ ギラ ギラギラ
Give Love 花は満ちて(ギラギラ)
ありのまんまじゃいられない 誰も彼も
なんて素晴らしき世界だ!
ギラついてこう

引用元
https://j-lyric.net/artist/a061fbb/l053cae.html



🌟考察

✴️世界への非難


『うっせぇわ』でも社会、そして世界への反抗的な内容がありましたが、この歌においてもまた引き続きそのテーマが歌われています。
歌詞中にある「素晴らしき世界」という表現は、世界に対して揶揄する言葉となっています。
というかこの素晴らしい世界、という書き方をした場合に揶揄以外のそのままの意味になっているものって‥あんまりない‥
あーもう本当になんて素晴らしき世界
んで今日もまた己の醜悪さに惑う
素晴らしき世界といいつつも、あーもう本当に、という投げやりな表現がついています。
揶揄する気持ちたっぷりで、世界に対して不満が溢れています。
さらには、そんな世界に生きている己、その己の醜悪さにも嫌気がさしていることが伺えます。
「惑う」といっているということは、えっ、なんで?なんでこんなに醜いの?というニュアンスがあるように思います。



✴️私には私の生きたい生き方がある

なぜ私がこんなに醜いものであると感じるのか?
それはありたい私、本当は望んでいる自分の姿と比較してしまうからです。
私の本当の望みは、
人を愛し、愛されることです。
だのに人を好きって思う気持ちだけは
一丁前にあるから悶えてるんでしょう

「人を好きって思う気持ち」これによって悶えているのは
え、こんなに醜悪なのに人を好きになってもいいの?
という気持ちからです。

人を好きになりたいし、人を好きになってしまうけれど、こんな自分が好きになってもいいの??



✴️自分に自信が持てない自分


自分は容姿にも自信がありません。
Ugly=醜い、見苦しい、という意味です。
Ugly 正直言って私の顔は
そう神様が左手で描いたみたい
必然 この世にあるラブソングはどれひとつ
絶対 私向けなんかじゃないでしょう

「そう神様が左手で描いたみたい」
これは偏見の入っている歌詞になっています。
神様という全知全能の存在が創ったのであればugly(醜い)はずがない。そうだ、神様の左手(利き手ではない)で創られたから、醜くなってしまったのだ、という内容になっています。

少し複雑なのですが、ここまでの私は世界を批判し神様を批判し、その世界と神様を通して自分を皮肉るという構造をしています。

✴️私の生き方


本当は人に愛し愛されたい、そんな思いを持っている私は、私なりの生き方を模索し、自分で自分を創り出すという行動に移ります。
使い道のないくちづけ 憐みを恣(ほしいまま)に
スパンコールの瘡蓋(かさぶた)で身を守る
愛されないくらいなんだ
愛されないという自分への偏見はあるけれども、それがなんだ、うじうじしない、逆にスパンコールでギラギラさせて
自分のマイナスポイントをスパンコールで上塗りすることでプラスポイントに変えてやる
そんな意気込みを感じます。


✴️周囲を呑み込むギラギラ

愛されないくらいなんだ、からの
「今にみてろこのluv(ラブ)」
ギラギラ輝いて私は夜を呑み
Rap Tap Tap Tap
今に見てろこのluv(ラヴ)
目に染みるは1mgの花火
Drag on Drag on
なんてファニー この世はビザール
Drag on=ダラダラと時間がかかる
ファニー=可笑しい
ビザール=おもしろおかしい
luv(ラブ)はLoveの意味ですが、若者言葉、ネットスラングのような言葉だそうです。
「夜」という言葉は、自身を取り巻く周囲の状況、暗い、そして自分も暗くなってしまえば夜にのまれて存在がわからなくなってしまうようなイメージをさせます。

周囲を呑み込むほどにギラギラ輝いて
自分の愛を貫いていく

「目に染みるは1mgの花火」
花火は一瞬だけ輝くものです。
目に染みるという表現もあって、これは1mgの涙と私は考えます。
花火のように一瞬だけきらっと光る涙。
ギラギラ輝いている私ですが、実は少し泣いているという弱さを出しています。
この弱さがこの歌において非常に重要なものになっています。


✴️マガイモノとはなんだろう

私は自分の愛、自分の弱さを押し殺しギラギラと光るスパンコールを身にまとっていました。
しかし…
マガイモノこそかなしけれ 無我夢中疾る疾る
強い酸性雨が洗い流す前に
蛍光色の痣抱いて
強い酸性雨は、街に降る雨のイメージもありますが、先ほどの涙から連想して、強い、たくさんの涙、号泣と考えることができます。
マガイモノはスパンコールによるギラギラで覆っている自分自身のことでしょう。
「蛍光色の痣」というものは、実はスパンコールが変化した形です。
夜になると光り出す蛍光色は、ギラギラ光るスパンコールと同じ役割になっています。
むしろ、スパンコールがどんどん身体に染み着いていって「蛍光色の痣」になってしまった、そんなイメージが沸いてきます。
スパンコールや蛍光色の痣は、あとからつくりだしたマガイモノのものです。

自分の本当の弱さが溢れ出して、涙がたくさんこぼれてしまったら、自分でつくったギラギラなスパンコールはマガイモノだから、剥がれ落ちて弱い自分が剥き出しになってしまいます、、、
マガイモノはなんてかなしいんでしょうか、、、

「~こそ~けれ」古語的な表現が面白いですね。
感嘆の意味で用いられていると思われます。



✴️ギラギラは私を変えていく

さて、ギラギラなスパンコールが蛍光色の痣になったと書きました。
そうです、最初は瘡蓋に貼り付けたギラギラ、それが痣となり、ついには体内へと届きます。
メラメラ火を噴いて私は夜の狼
Rap Tap Tap Tap
そこで見てろこの乱舞
強くおなり あなたなりの武装(メイクアップ)で
Flap up Flap up
不意に不安に
私は「夜の狼」となってメラメラ火を噴いています。
夜の狼は、まるで狼人間や、満月に向かって吠える狼を想像させます。
これもまた、ギラギラ、スパンコール、蛍光色の痣と同じく、夜という共通点、そして、変化という共通点があります。
違うのは、スパンコールの瘡蓋(外側に張り付いているもの)、蛍光色の痣(肌の中のもの)、狼(肌そのもの、形も変化するもの)、このように変化が内側まで浸透していることに気がつきます。

この変化はすべて「あなたなりの武装(メイクアップ)」です。


✴️ギラギラメラメラの燃料は孤独

孤独であればあるほど、この火は燃え上がり、そしてこの武装もより一層光るのでしょう。
孤独は燃料(ガソリン) 卑屈な町を行く
目を閉じて もういいかい もういいかい
もしも神様が左利きならどんなに幸せか知れない
「目を閉じて もういいかい もういいかい」
この歌詞はかくれんぼのかけ声になっています。
「まあだだよ」という声か、「もういいよ」という声でしょうか。
かくれんぼの鬼役に自分がなっています。
鬼役は、誰かを探す役割ですね。
孤独であればあるほど、誰かを探す気持ちが燃え上がることに繋がります。


✴️運命論


「もしも神様が左利きならどんなに幸せか知れない」
この歌詞は先にでてきた「そう神様が左手で描いたみたい」と引き合っています。
そして、私の願いである”愛したい”、”愛されたい”という願いと重要な関わりがあります。

左手で描かれた私は、神様が上手く描けなかったからこの私になってしまったんだと思っていました。
だから、私には”愛したい”という気持ちがあるものの、誰からも”愛されない”というアンバランスな状態になってしまったと考えていました。
しかし、もし神様が左利きなら、この私を意図的に描いたことになり、”愛したい”という気持ちに釣り合う”愛してくれる”存在がいるはずである、という運命の相手が存在していることになります。

✴️本当はギラギラしたくないのかも


一方で、もし神様が左利きであったのであれば、実はギラギラする前の自分は、それでよかったんだ、ということにも繋がります。
ゆえに、ギラギラする必要がない、ありのままの私であればよかった、とも考えられます。
ありのままの私で、”愛したい”、”愛してくれる”人と出会うことができるはずとなるからです。


✴️ありのまんまじゃいられない

ありのままでいられたら、そんなことを願いながらも「ありのまんまじゃいられない」だから「ギラついていこう」
ギラ ギラギラ ギラ ギラギラ
Give Love 花は満ちて(ギラギラ)
ありのまんまじゃいられない 誰も彼も
なんて素晴らしき世界だ!
ギラついてこう
この歌詞で『ギラギラ』は締めくくられます。
この世界の中で生きにくさを感じている人達すべてのお尻を叩くようなラストです。
誰も彼もありのままじゃ生きられないんだから、ギラギラしていくしかないじゃないか!!


✴️世界はなぜおかしいのか?


それは、ありのまんまじゃいられないから、です。
私の本当の願いはありのままでいて、自分の好きになる気持ちもそのままに、そしてそんな私を好きになってくれる人と出会うことです。
しかし、それができない。
そんな世界はおかしいのです。
おかしい世界の中だからこそ、ありのままの私では共生していくことはできず、ギラギラの武装をするしか生きていけないのでした。

 

✴️ギラギラの意味

ギラギラを示す言葉の変遷をここまでも触れてきましたが、あらためてまとめます。

「スパンコールの瘡蓋」

「蛍光色の痣」
↓↓
「夜の狼」

このように、瘡蓋(肌の上)にあったものが、痣(肌の中)に入り、ついには、私自身を狼へと変貌させています。

ギラギラの意味は、歌詞にあるとおりの「あなたなりの武装(メイクアップ)」であって、さらには武装を超えて新しい私自身を作り出しています。
”ギラギラ”とは私によって作られる新しい私であり、私の生き方なのです。

私が思う『ギラギラ』の歌で特に大事なメッセージ、それは、ありのままの自分もギラギラな自分も決して否定しないことです。
私は、生きにくい世界の中で、ありのままには生きていけないとなったために、ギラギラな自分を生み出しました。
一方で、本音ではありのままの自分で生きたいとも考えています。

生きていくためにはギラギラになるしかなかった、でもそんな私も否定しない。
弱くて生きていけない私、でもありのままの私も否定しない。
どちらの私も大切にした上で生きていく、これが『ギラギラ』の大切なメッセージだと思います。



🌟ギラギラとうっせぇわ

さて、私のブログを読んでくださっている読者様の中には、同じくAdoさんの『うっせぇわ』の記事を読んでくださっている方もいらっしゃるでしょう。
『うっせぇわ』と『ギラギラ』の作詞家様は別の人なのですが、実は、この2曲のメッセージやストーリーはかなり似通っています。

ありのままでいたいけれど、いられない自分がどう生きていくのか?
『うっせぇわ』では自らを天才、他とは違うというレッテルを貼る行為によって、自分を変化させました。
『ギラギラ』では自らに武装をすることによって、自分を変化させました。
一方で、決定的に違うところも存在します。
『うっせぇわ』ではありのままの自分を、社会に反抗することでドンドンと外にだしていくという構造でした。
『ギラギラ』ではありのままの自分は内側のまま、新しい世界と向き合うための自分を外側に作り出し、それもまた自分とするという構造でした。

似通っているようで違うこの2曲を、しっかりと理解して味わいたいですね。



☀️ギラギラと怪物

この歌の舞台であり、重要なテーマにもなっている「素晴らしき世界」この歌詞を最近どこかでも聴きませんでしたか?
そうです、YOASOBI『怪物』にも全く同じ「素晴らしき世界」という歌詞があります。 この2曲は、実は同じテーマ性でもあるからです。

「素晴らしき世界」という、自らがおかしい、何か変だ、生きにくい、と感じる世界の中で、どうやって生きていくのか?
という点です。

『怪物』は、本能という自分の中にもある世界を映し出したものと、本当に自分が守りたいもの、という2つの間で揺れ動き、自己をどのように確立していくのか、という作品でした。

『ギラギラ』は、ある意味では世界の影響を受けて変化させた新しい自分と、本来のありのままの自分と、どちらが本当の自分なのかという、2つの自分と向き合っていく作品でした。

自分の中にいる2つの自分と向き合っていくという作品の主旨が、それぞれのアプローチで描かれており、それぞれにとても素晴らしい内容となっています。



✍️あとがき

コロナ禍の影響だから、などと簡単なことはいいたくありません。
しかし、最近流行している歌には、自分の生き方と向き合う内容、自分自身と向き合う内容が多く見られます。
そのどれもに共通しているのは、大切なものを守るため、そして生きていくためです。
時代性を反映しているなどと大仰なことは言いたくありませんが、気づかないうちに同じものを求めている人が多いのかもしれません。

私は私なりに、あなたはあなたなりに、今日も生きていきましょう。

ギラギラとね!!!
さぁがんばろう!!

それではまた次の歌で!let's 深読み!





🦉Special Thanks


読者の皆様、いつも応援くださりありがとうございます!

感謝を込めて!応援くださっている皆様の歌ってみたをご紹介します


🎤あまなさん







🐦️Twitterで気軽に絡んでください✨
更新情報や紹介をつぶやいております。
フォローよろしくお願いいたします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓



ブログランキングに参加しています!
ぜひぽちっと応援いただけると嬉しい限りです💖
何卒お願いいたします🙇‍♀️!!↓↓↓
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

はぁー?うっせぇわ!!耳に残る歌詞とリズムとメロディー、さらにはこの状況も相まって今叫びたい歌NO.1(当社比)
一度聴いたら忘れられないこの曲、なんとYouTube再生回数が2ヶ月で脅威の2800万再生超え
コロナ禍でなぜこれほどこの歌が流行しているのか?
聴けば、読めば、わかります。

✍️目次

 ・歌リンク
 ・歌詞
 ・考察
 ・ボーカルAdoさんについて紹介
 ・作詞作曲syudouさんについて紹介


🖤歌リンク

🖤歌詞

作詞・作曲:syudou
正しさとは 愚かさとは
それが何か見せつけてやる

ちっちゃな頃から優等生
気づいたら大人になっていた
ナイフの様な思考回路
持ち合わせる訳もなく

でも遊び足りない 何か足りない
困っちまうこれは誰かのせい
あてもなくただ混乱するエイデイ

それもそっか
最新の流行は当然の把握
経済の動向も通勤時チェック
純情な精神で入社しワーク
社会人じゃ当然のルールです

はぁ?うっせぇうっせぇうっせぇわ
あなたが思うより健康です
一切合切凡庸な
あなたじゃ分からないかもね
嗚呼よく似合う
その可もなく不可もないメロディー
うっせぇうっせぇうっせぇわ
頭の出来が違うので問題はナシ

つっても私模範人間
殴ったりするのはノーセンキュー
だったら言葉の銃口を

その頭に突きつけて撃てば
マジヤバない?止まれやしない
不平不満垂れて成れの果て
サディスティックに変貌する精神

クソだりぃな
酒が空いたグラスあれば直ぐに注ぎなさい
皆がつまみ易いように串外しなさい
会計や注文は先陣を切る
不文律最低限のマナーです

はぁ?うっせぇうっせぇうっせぇわ
くせぇ口塞げや限界です
絶対絶対現代の代弁者は私やろがい
もう見飽きたわ
二番煎じ言い換えのパロディ
うっせぇうっせぇうっせぇわ
丸々と肉付いたその顔面にバツ

うっせぇうっせぇうっせぇわ
うっせぇうっせぇうっせぇわ
私が俗に言う天才です

うっせぇうっせぇうっせぇわ
あなたが思うより健康です
一切合切凡庸な
あなたじゃ分からないかもね
嗚呼つまらねぇ
何回聞かせるんだそのメモリー
うっせぇうっせぇうっせぇわ
アタシも大概だけど
どうだっていいぜ問題はナシ


🖤考察

💣️ストーリー構成

「うっせぇわ」の歌詞は、ストーリーとしては起承転結の構成になっています。


〈起〉
幼い頃から優等生で大人しく成長してきたけれど
どこかずっと抱えてきた物足りなさ

〈承〉
周囲から押しつけれられる慣習・圧力
社会人マナー(社会的慣習)

〈転〉
うっせぇわ そんなものには屈しない

反抗精神はサディスティックに変貌する

〈結〉
私は私
理解される必要はないし問題はなし


💣️言いなりだった幼い頃

「ちっちゃな頃は優等生」
「ナイフのような思考回路持ち合わせる訳もなく」
この優等生とは、テストで点数がとれるとかそういった意味合いではありません。ナイフのような思考回路、というのは反抗期についてよく使われる表現です。
つまりここでいう優等生とは、先生の言うことや親の言うことを守る、周囲の言うことをそのまま聴く人という意味です。


💣️物足りなさは誰のせい

でも遊び足りない 何か足りない
困っちまうこれは誰かのせい
あてもなくただ混乱するエイデイ

この歌詞はこの歌の中でもかなり大事な起点です。
特に重要なキーワードは
「誰かのせい」です。
Screenshot_20210109-230419854_1

遊びたりない、何か足りない、困っちまう

このような状況においてすぐ
この歌では「誰かのせい」という
他人に責任添加をしています。

私はここがかなり気になりました。

そして気づいたのですが、
この歌詞で一番伝えたいことはこの歌の私は
アイデンティティが確立していない、ということです。

周囲の言うことをきいてばかり育ってきた私は、
「自分」という存在、意志が確立していないのである、
ということをこの部分で表現しています。

ここでいう物足りなさは、ただ遊び足りない、という表現ではなく、自分自身のアイデンティティが足りないとことです。

ちなみにエイデイはエブリデイの略と思われます。
あてもなく混乱する毎日

私としてはエイデイがアイデンティティの略の可能性、も考えては見たのですが、エブリデイの略として考える方がしっくりきます。


💣️アイデンティティ確立のための反抗


毎日悩んでいた私は気づきました。
周囲から言われるがままに、そのままに生きてきた、それがいけなかったのだと。

私はすでに社会人になっていました。
親、先生からは離れて、周囲の環境も変わりました。
社会人マナー的なサムシングを押しつけてくる周囲
それが当たり前だからやれというパワハラ

それに対していよいよ私は反抗を始めます。

やりたくないことにはきっぱりNOという否定をすることから私は私を作り上げていくのです。
これはアイデンティティを確立するための戦いなのです。
Screenshot_20210109-230528631_1


💣️自分で自分のレッテルを貼れ


この歌の中で特徴的に感じたことは
「優等生」「凡庸」「模範人間」「現代の代弁者」「天才」
このような私は○○だから、あなたは○○だから、というレッテル貼りが多いと感じました。
53244df3b883c


これも先ほどのアイデンティティと同様ですが、
”私ってどんな人間なのだろうか?”
という問いを私がしていくにあたって
”私は何か”という確立をさせていかなければなりません。

行動に関する理論の中に
『ラベリング論』というものがあります。
簡単にいうとこの理論は、元々不良の人がいるわけではなく、周囲の人間が「あいつは不良だ」というラベリング(レッテル貼り)によって生み出されるものである、という理論です。

この理論ですと周囲からのレッテル貼りに注目されていますが、
東京大学文学部の方の『「社会的レイベリング」から「自己レイベリング」へ』という論文にあるとおり、自らの自己へのレイベリング(レッテル貼り)によってアイデンティティを確立する行動がこの歌の中に見られていると言えます。


つまり、「私が俗にいう天才です」ということによって、私は自らを周囲とは違う存在であるとして置いていっています。
slamdunk_31_185-2


💣️自分らしくあることに問題はナシ


最後の歌詞の
「あたしも大概だけど どうだっていいぜ問題はナシ」
この歌詞も大概のあとの言葉が隠されていると考えられます。

あたしも大概○○だけど あなたも○○
このような文章になっているはずです。
そしてこの○○はおよそ前にある文章の中にあります。
直前の歌詞から引用すると下記の三択かなと考えます。

 あたしも大概凡庸だけど あなたも凡庸

 あたしも大概つまらねぇだけど あなたもつまらねぇ

 あたしも大概うっせぇわだけど あなたもうっせぇわ

まず①はないでしょう。
私は天才ですから。

次に②はありそうです。が、つまらねぇというのは、あなたの話に対して言ったことでありあなた自身に言ったことではありません。

③がおそらく‥ではないかと考えています。
うっせぇうっせぇうっせぇわ といっている自分自身もうるさいけれど、おまえもうっせぇわ

ちょっとメタい話かもしれませんが、このラストのあたしも大概(うっせぇわ)だけど
という文章だと解釈すると、視聴者がこの歌を聴いたときに‥だんだんとうるさいなぁ、と思う人がもしもいたとしたら、その人へのパンチにもなっているわけですね。

「どうだっていいぜ問題はナシ」
ラストのこの一言で私が完全に周囲というものから逸脱して、自分自身の道を歩み始めていることがわかります。
まさにこの歌に相応しいラストの一言です。
気持ちよく「問題はナシ」と言い切るこの一言が最高に爽快なのです。


💣️コロナ禍の状況に突き刺さった

この歌が素晴らしいからこそ流行しているのはもちろんなのですが、このコロナ禍という状況もまた噛み合っています。
この毎日同調圧力の続く日々。
誰とも会えない、本当は楽しみにしていたイベント、あるはずだった未来。
先の見えない中で、ただただ縛り付けられるような日常。
Screenshot_20210109-234323541_1


ストレスがたまった人々に、この歌はまさに突き刺さっています。

はい、せーのーで!
「うっせぇわ」!!

🖤ボーカルAdoさんについて紹介

・2002年10月24日生まれ(18歳)
・日本の女性歌手
・2020年にメジャーデビュー
・驚異のシンガーとして注目されている
・顔出しはしていない


🖤作詞作曲家syudouさんについて紹介

・日本の男性アーティスト、音楽プロデューサー
・2012年より活動を開始
・家族の影響で音楽の世界へ
・2013年には「ふなっしーの歌」を投稿
・ダークな世界観が武器の人気な音楽家
・近年はセルフカバーも投稿している
公式HPはこちら

✍️あとがき

はっきりとしたメッセージの歌、そして人気な歌だからこそ、他の方の考察やブログ、記事とどのような差別化ができるか?
かなり不安に思っておりました。
書き始めてなかなか筆が進まなかったのですが、ゆっくり歌と見つめ合いながら書いていくと、かなりオリジナリティー溢れる記事にすることができました。
私‥えらいぞ‥。
自己肯定もアイデンティティの確立のために必要なこと!
大変な毎日が続きますが、皆も自分を大事にしていこう!
それでは、また次の歌で!let's 深読み!


🐦️Twitterで気軽に絡んでください✨
更新情報や紹介をつぶやいております。
フォローよろしくお願いいたします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


ブログランキングに参加しています!
ぜひぽちっと応援いただけると嬉しい限りです💖
何卒お願いいたします🙇‍♀️!!↓↓↓
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ

google.com, pub-8861158786102226, DIRECT, f08c47fec0942fa0