歌詞考察:歌を読む

素晴らしい歌のよさをもっと知るために 一緒に歌詞を"読み"ませんか? どこよりも深い考察を楽しむブログです。

歌詞からストーリーを"読み解く"楽しみ方をご紹介しています。

タグ:JPOP

この歌天才だー!『ベテルギウス』だからこその唯一性があります。星座ってさ、知らないとあるってわからないよね?人と人の友情や愛情、出会いや運命、これも同じなの。

一時期、もうない説があったベテルギウスが描くオリオン座。星の光、星座というロマンチックで曖昧で不思議なものに、人と人、友情や愛情を喩えたのがこの優里さんの『ベテルギウス』です。

まじで神曲。

ちなみに考察最後にも触れるのですが友情の歌なのか恋愛の歌なのかについては、正直どっちでもイケると思っております。

星にまつわる数々の名曲があり、個人的に単純に使ってしまうとありきたりに感じてしまうところです。

そこでベテルギウスが唯一もつ、曖昧性と永遠性に着目し、これほど美しい歌にされた優里さんは本当に天才だなと思いました。


それでは歌の世界へ!let's 深読み!


✍️目次
・歌リンク
・歌詞
・考察
 ・ベテルギウスの意味
 ・星座と人の縁
 ・メッセージ:ベテルギウスの魔法
 ・MV読み解き紹介
 ・友情の歌or恋愛の歌


🌃歌リンク



🌃歌詞

空にある何かを見つめてたら
それは星だって君がおしえてくれた
まるでそれは僕らみたいに 寄り添ってる
それを泣いたり笑ったり繋いでいく


何十回 何百回 ぶつかりあって
何十年 何百年 昔の光が
星自身も忘れたころに
僕らに届いてる


僕ら見つけあって 手繰りあって 同じ空
輝くのだって 二人だって 約束した
遥か遠く終わらないべテルギウス
誰かに繋ぐ魔法


僕ら 肩並べ 手取り合って 進んでく
辛い時だって 泣かないって 誓っただろう
遥か遠く終わらないべテルギウス
君にも見えるだろう 祈りが


記憶を辿るたび 蘇るよ
君がいつだってそこに居てくれること
まるでそれは星の光と 同じように
今日に泣いたり笑ったり繋いでいく


何十回 何百回 ぶつかりあって
何十年 何百年 昔の光が
僕自身も忘れたころに
僕らを照らしてる


僕ら見つけあって 手繰りあって 同じ空
輝くのだって 二人だって 約束した
遥か遠く終わらないべテルギウス
誰かに繋ぐ魔法


どこまで いつまで 生きられるか
君が不安になるたびに強がるんだ
大丈夫 僕が横にいるよ
見えない線を繋ごう


僕ら見つけあって 手繰りあって 同じ空
輝くのだって 二人だって 約束した
遥か遠く終わらないべテルギウス
誰かに繋ぐ魔法


僕ら 肩並べ 手取り合って 進んでく
辛い時だって 二人だって 誓っただろう
遥か遠く終わらないべテルギウス
君にも見えるだろう 祈りが


空にある何かを見つめてたら
それは星だって君がおしえてくれた

Source: https://www.lyrical-nonsense.com/lyrics/yuuri/betelgeuse/

🌃考察

🌟ベテルギウスの意味

まずは恒例の言葉の意味から確認していきましょう!
タイトルの『ベテルギウス』ですが、ご存知の方も多いのではないでしょうか?
ベテルギウスとは、星の名前です。

はい!Wikipediaさんどうぞ!↓

Screenshot_20220111-231055287_1

ベテルギウスは皆さんご存知のオリオン座の肩の星、とても綺麗な星ですよね。

Screenshot_20220111-231849085_1

さてさて、ではこのベテルギウスがなぜこの歌のタイトルになっているのか?

というところなのですが、それにはもう少し情報を足しましょう。

聴いたこともあるのではないでしょうか?
「ベテルギウス もうない」


Screenshot_20220111-231537316_1

ベテルギウスはその一生を99.9%終えておりいつ超新星爆発が起きてもおかしくない、などの話もありました。

たびたび「もうないのでは?」という話題になってきた星なのです。

ちなみに本当にもうないのか?というところについてなのですが、
東大ら研究機構から研究結果としてまだ10万年は先なのではないか、という研究結果が2021年現在でています。

Screenshot_20220111-231621776_1


優里さんの『ベテルギウス』では、この
”もうない”
”いやある”
”いつかなくなってしまうかもしれない”

このあたりの要素がうまくモチーフとして取り入れられていると考えられます。


🌟星座と人の縁

『ベテルギウス』の歌のテーマは人と人です。


星の特徴をうまく人に喩えています。

何十回 何百回 ぶつかりあって
何十年 何百年 昔の光が
星自身も忘れたころに
僕らに届いてる

星も忘れる、と擬人化していますね。

ぶつかりあって、というのも星だけではなく、人と人とのぶつかりあいを想像させます。

どこまで いつまで 生きられるか
君が不安になるたびに強がるんだ
大丈夫 僕が横にいるよ
見えない線を繋ごう

見えない線、これは星座のことを指していますね。

星と星とが「寄り添う」これも歌詞中にありますが星座をモチーフにした言葉と考えられます。

Screenshot_20220111-231849085_1


星はひとつだけで星、だけど繋がりあうことによって星座を描くことができます。


この星座のことですが、「魔法」「祈り」といった言葉でも表現されています。

星座というのは知らないとわからないですよね?

星と星とが隣り合うこと、そしてそれが星座を描くことを知ってはじめて見えるものです。

空にある何かを見つめてたら
それは星だって君がおしえてくれた

君が星だっておしえてくれた、

突っ込んで申し訳ないですが「星」ということは、おしえられなくても多くの人がわかるんじゃないかな~と思いませんか?

(衛星とかのほうがわからないと思う)


ここでいう星は特別な意味を暗喩していると考えてよいでしょう。


考えられるのは、まず星座です。

星座は人と人の繋がりをさしています。

また、ベテルギウスだからこそなのですが
見えないし、もうないと思っても本当は永遠にあるもの、として

友情や愛情

ベテルギウスはもうすぐ終わる、いやもうない!などと騒がれた星です。

しかし、本当はある!

この曖昧さ、不確実さ、でもあるという事実

ここにこの歌の一番すごいところがあると思っています。

はるお的に、この星はいろんな意味があると思っています。

この星についてはぜひ皆さんも考えてみてください。



🌟メッセージ:ベテルギウスの魔法

『ベテルギウス』では特徴的なキーワードとして魔法が登場します。

サビのラストフレーズなので特に意味のある歌詞と考えて良いでしょう。

こちらは同じ歌詞が3回登場します。

僕ら見つけあって 手繰りあって 同じ空
輝くのだって 二人だって 約束した
遥か遠く終わらないべテルギウス
誰かに繋ぐ魔法


「誰かに繋ぐ魔法」このフレーズは、先ほどの星座、人の縁のことを指していると考えられます。

言ってしまえば運命的な出会い


面白い点は、「僕ら」だけでいいのであれば、「誰か」ではなく「僕ら」でよいはずだったのでは?と思えるところです。

「僕らを繋ぐ魔法」でもふたりの歌、ふたりのストーリーは変わりません。

ただ、ここは「誰かに繋ぐ魔法」とされています。

これは普遍性を感じさせますし、僕らというふたりの間だけではなく、すべての人に共通してこの魔法があるんだ!と感じさせてくれます。


大きな空に輝くベテルギウス
遥か遠くにあって終わることのない光は
これから長い年月に渡って多くの人が見ることができるでしょう


ベテルギウスの魔法(運命的な出会い)は誰にでも起こりうるものである

これが『ベテルギウス』のメッセージなのではないでしょうか?




🌟MV読み解き紹介

こちらの『ベテルギウス』はMVが非常に良いです!
ぜひ観てほしい。

ネタバレにはなりますが、簡単に読み解き紹介させていただければと思います。

MVは冒頭の3人の出会いシーン(台詞付き)から始まります。

台詞があるのは冒頭のみですが、ドラマ仕立てのストーリーは見ているだけで台詞が聞こえてくるような胸熱くなるものになっています!

シーン① 3人の出会い
登場人物は3人います。
主人公朝倉亮(男)と友人の都築由紀(女性)とフジシロ(男)です。
※漢字のわからないところをカタカナにしています。
3人とも大学生です。

亮はフジシロ商事の跡取り息子であるフジシロを見て「最初からなんでも持っている人間はいいよな」とぼそっとつぶやいています。

Screenshot_20220112-221025526_1


シーン② 友情の芽生え
亮はレストランでアルバイトをしていますが、失敗してしまい凹みながら帰っていました。
その帰り道、流れ星の見える丘には泣きながら座り込んでいるフジシロの姿が。
最初からなんでも持っているかのように見えたフジシロですが、実は自分と同じように欲しいもの(夢)に向かって頑張っているがうまくいっていない同じ人間なのだと知ります。

※伏線:ここで星を見ているふたりの様子を都築が写真におさめています。

Screenshot_20220112-221101012_1


シーン③ 友情の育み
亮は小説家を目指しており、フジシロは声優を目指しています。
亮が書いている小説のタイトルが『ベテルギウス』ふたりは度々あってはお互いを励ましあったり、『ベテルギウス』を読んだり演じたりして友情を育んでいきます。

夢を語り合っているふたりの様子にはわくわくしますね。
きっと、一緒に作品をつくろう!おまえの小説がアニメ化したら俺が声優やるよ!
とか話していたんでしょうね~

Screenshot_20220112-221130653_1


シーン④ 衝突
声優を目指していた は、親の反対によって夢を諦めざる負えなくなってしまいました。
しかし亮にはそれが許せませんでした。

なぜ諦めてしまうのか、ふたりはぶつかり合い、喧嘩を機に疎遠になってしまいます。

Screenshot_20220112-221218620_1


シーン⑤ それぞれの未来
フジシロはなんと学校を辞めて父親の会社に就職することにしました。

就職し出社するフジシロの元へ亮からのLINEが届きます。
そこには「仕事がんばって。いつか一緒に作品を完成させよう。」というエールがありました。

そのLINEを見たフジシロは、ひさしぶりにふたりの思い出の場所である星の見える丘へ。

ふたりの友情が再開したのでした。

その前を見ると実は「この前は感情的になってごめん」など喧嘩シーンの後、ふたりの関係性を感じさせるLINEがあったりと造りが細かい!(歓喜)

Screenshot_20220112-221244264_1



シーン⑥ 写真展(エンド)
回想シーンの最後、写真展の映像になります。
その写真展に出展されているのは、亮とフジシロが並んで星の見える丘に座っている様子でした。

タイトルは「ベテルギウス」(都筑由紀)

Screenshot_20220112-221308079_1_1


実はサブキャラのように見える都筑由紀ですが、写真家を目指していてストーリー的に重要な役割も持っています。

そしてこれは超深読みなんですけどね!!

都筑由紀→つづきゆき

これ、つづきゆく→つづきゆく→続いていく みたいに思えませんか?

友情がこれからも続いていくよ!物語は続いていくよ!
という暗示のように思えます。




🌟友情の歌or恋愛の歌

結論から言いますと、個人の自由!!



怒られそうなのですが本当にどちらとも読み取れるというのがはるおの正直な見方です。

MVは友情として描かれていましたが、歌詞的には恋愛の歌と思ってもなんらおかしくありません。

(いやMVがBLだった説はなくはないですがそれならあまりに描写少ない‥ですよね?詳しい人気づいていたらコメントでこそっと「ここBLっぽい」と教えてください)

歌詞という観点から読むと、友情という意味では若干、、本当にちょっっとなのですが、違和感のあるところもあるのです。


それがこちらのフレーズです。

いかにも結婚式っぽい
僕ら 肩並べ 手取り合って 進んでく
辛い時だって 二人だって 誓っただろう
遥か遠く終わらないべテルギウス
君にも見えるだろう 祈りが

この歌詞は正直に言うと「病めるときも健やかなるときも」感が強いなと思わなくもないです。

手取り合い進む、辛いときも 二人で誓う 祈り

どうしても恋愛っぽい。

友情で手取り合うか??

(はるおは男なのですがどんなに仲のいい男友達であったとしても手を繋いで歩くなど考えられません)

助け合いの比喩だから!!と言えばそうなんですけどね。笑


ゲス考察するとしたら、実はこの『ベテルギウス』は恋愛としてつくられたのだが、MVは後から友情をテーマに再構成したのではないか?とも考えられます。真実はわかりません。



🐦️Twitterで気軽に絡んでください✨
更新情報や紹介をつぶやいております。
フォローよろしくお願いいたします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキングに参加しています!
ぜひぽちっと応援いただけると嬉しい限りです💖
何卒お願いいたします🙇‍♀️!!↓↓↓
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

共感性と体感性が高くエモイ歌は流行る?オレンジスパイニクラブ『キンモクセイ』を考察します。

2020年からSNS(特にTik Tokを中心に)で大流行し、若者の間で大人気になっています。

実は先日、金木犀の香りのハンドクリームを買いました。
とても好きな香りなのですが、今、ハンドクリーム界隈でもこの金木犀の香りが若者に大人気なのだそうです。

ちなみにこの金木犀の香り、金木犀にマンゴーとラフランスの香りも入れてあってくどすぎない甘い香りがすごく良い香りで奥さん大喜びでした。


そんなことがあったので、あ、この歌を今語りたいなーとなりました。笑
どうぞお付き合いください。

さて、キンモクセイの香りと青春の想いが沸き上がるような、エモイ歌、それがこの『キンモクセイ』です。

遅ればせながらこの歌を考察していきたいのですが、なぜ大人気なのか?
それは共感性の高さにあると思います。

人気な曲には人気な秘密があります。
特にTik Tokで流行する曲には同じ特徴が見られるように思いますので、ぜひ一緒に読み込んでみましょう。

それでは、let's 深読み!


✍️目次
・歌リンク
・歌詞
・考察
 ・歌データ
 ・キンモクセイという花について
 ・金木犀が君を妄想させる

 ・やっぱり好きの共感力
 ・まずはお友達からはじまる恋
 ・温度と一緒に上がる恋
 ・夏は終われど恋は終わらない


🏵️歌リンク


🏵️歌詞


溜まりに溜まって、また迷惑かけて
無邪気が過ぎた僕を叱って

ああでもないこうでもない
君に愚痴吐いて生き間に合ってる
坂道の途中でぶちまけたサイダー
襟をつまんで ゆらしてる
生ぬるい風で汗は乾いていく

信号のない十字路 2人で話した
日が暮れるくらい あきれるくらい
信号のない十字路
君は反対方向を見ていた
ずっと見ていた

やっぱビビッときてるよ
君のイメージ金木犀よ
香りまで妄想しちゃうなんてバカね
夏の終わりの初夏の気温は
気持ちをとっくにのせてた
最高あんた最高
グッときた心臓ぱんっと割れる

前髪で隠さないで 君はいつも言う
目つきの悪い僕の目
みるのは少し斜め
ゴミで溢れた部屋で思った
握ってたいのはスマホじゃない
あなたの右手だ

言う事は単純だけど
今じゃ出来てるアイコンタクト
体温すらも一目で分かる
夏の終わりが寂しいなんては
とっくのとっくに消えてた
最低すら最高
ギュッとなる心臓パッと晴れる

ハルが酔ってみているような
黄色っぽい映画のその先を
君の歩いたスピードを
思い褪せて焦っていく空

やっぱビビッときてるよ
君のイメージ金木犀よ
香りまで妄想しちゃうなんてバカね
夏の終わりの初夏の気温は
気持ちを とっくにのせてた
最高あんた最高
グッときた心臓弾け飛んだ

やっぱビビッときてるよ
君のイメージ金木犀よ
香りまで妄想しちゃうなんてバカね
夏の終わりが寂しいなんては
とっくのとっくに消えてた
最高 もう最高
グッときた心臓パンっと割れる

溜まりに溜まって、また迷惑かけて
無邪気が過ぎた僕を叱って



引用:https://j-lyric.net/artist/a061b57/l051648.html



🏵️考察


💐歌データ


オレンジスパイニクラブ『キンモクセイ』が公開されたのは実は少し前になっています。

(Wikipediaより)
2018年12月7日に『キンモクセイ』のミュージックビデオが公開されています。

その公開から時がたち2020年にSNS(特にTik Tok)を中心に大流行しています。

EjjdszzVoAE7ZQV


ちなみに、多くのメディアが紹介しているのはちょうどそのころなので、本当にこの記事は出遅れています。笑
まあ、マイペースにいきましょ。




💐キンモクセイという花について

金木犀は、常緑小高木樹(Wikipediaより)、つまり花が咲く樹です。

花が咲くのは9月~10月の夏の終わりに咲きます。

個人的な感覚としてですが、本当に咲いている時期は短いように思います。

好きな花なのでもっと長く咲いていてほしいのですが、あっというまに開花は終わってしまうような印象です。

このきれいなオレンジ色の小さなお花ですが、特徴はこの鮮やかな色だけではなく、その花の甘い香りにあります。

開花時期にそばを通るだけで華やぐような香り、この香りこそ金木犀が好かれる特徴でもありますよね。

1258014_m-816x544

樹として観賞用として楽しまれており、街路樹として植えられていることが多い金木犀です。



💐金木犀が君を妄想させる

オレンジスパイニクラブ『キンモクセイ』では、この金木犀の特徴がうまーく生かされています。

よく歌の情景が目に浮かぶ、などとも言うのですが、この歌は香りにも訴えてきています。

やっぱビビッときてるよ
君のイメージ金木犀よ
香りまで妄想しちゃうなんてバカね

「君のイメージ金木犀よ」
このフレーズがあるので先ほど金木犀の花を詳しく解説しました。笑

これは花の特徴から推測すると

君のイメージ=
・オレンジ色、鮮やか、温かみのある色
・甘い香り、いい匂いがしそう
・小さな花

こんなイメージなのではないかな?と考えられます。

「香りまで妄想しちゃうなんてバカね」

「バカね」という言い方に愛があると思いませんか?笑

この歌は君が大好きだ、という僕の歌なのですが僕がバカ可愛く楽しめる歌でもあるのです。




馬鹿な子ほど可愛いということわざがあるように、このバカというのは実は歌の中で重要な要素です。
君のことを好きな僕
君にメロメロでいろいろ妄想しちゃう僕

そんな僕がバカみたいだけど、可愛いのです。

金木犀は君を素敵に表現しているだけでなく、僕の可愛さを表現してもいるのですね。

青春の恋の甘さ、それを金木犀の香りの甘さ

君の素敵な様子。

金木犀という花が、青春の恋と、君と僕、そのすべてを甘く可愛く表現しているのです。


この歌は
ちょっとおバカな僕と、甘い君との甘々な恋の物語なのです。





💐やっぱり好きの共感力


この『キンモクセイ』という歌のストーリーは、歌の主体である「僕」が「君」への恋を綴った歌になっています。

img-20170327198646_414_221

友達なのかそれ以上なのか、実はわかりません。

僕は最初から恋に落ちています

歌のストーリーに多い、恋に落ちて、盛り上がって、という歌ではありません。
「やっぱびびっときてるよ」
↓↓↓
やっぱり君のことが好きなんだ


この、やっぱり好きなんだを何度も想っていくのがこの歌のストーリーです。


この単純かつ強いメッセージ性がこの歌の魅力であり共感を生みやすい要因のひとつです。




💐まずはお友達からはじまる恋

僕と君の関係は、友達から始まっているように読み取れます。

しかし、ただの友達ではありません。

僕にとって君は最初から友達以上の存在であることは、この歌詞からわかります。

ああでもないこうでもない
君に愚痴吐いて生き間に合ってる
坂道の途中でぶちまけたサイダー
襟をつまんで ゆらしてる
生ぬるい風で汗は乾いていく

「愚痴を吐く」と息を吐くがかかっている歌詞ですが、一番重要なのはこの
「君に愚痴吐いて生き間に合ってる」


主人公の背景はわからないのですが、
君のおかげで生きていられる
という表現であることは読み取れます。

僕にとってただの友人ではなく命の恩人に近い特別な人、それが君なのです。

img-20150702170000_720_383


前髪で隠さないで 君はいつも言う
目つきの悪い僕の目
みるのは少し斜め
ゴミで溢れた部屋で思った
握ってたいのはスマホじゃない
あなたの右手だ

君によって変わる前は
・前髪で隠れている
・目つきの悪い
・ゴミで溢れた部屋

奥手で自己肯定感の低い僕、そんな僕を変えてくれたのは君でした。
言う事は単純だけど
今じゃ出来てるアイコンタクト
体温すらも一目で分かる
夏の終わりが寂しいなんては
とっくのとっくに消えてた
最低すら最高
ギュッとなる心臓パッと晴れる


「最低すら最高」とは、僕のことでしょう。

最低な僕すら君のおかげで最高になる

まさにBoy meets girl なストーリーが歌の中に広がっているのですね。

僕の成長と変化というわかりやすく共感できるストーリー、これも共感を生んでいる要因です。




💐温度と一緒に上がる恋


この『キンモクセイ』で重要な要素には
温度があります。

この歌は、香り(嗅覚)、色(視覚)、このような情景を思い出される五感に係わる表現を多く使っているに加えて温度を感じる、これは触覚です。

ちなみに、この歌は本当に五感をフルに使わせていてます。

「サイダー」(味覚)
「グッと」「ビビッと」などの擬音語(聴覚)

五感に訴えることでより歌の景色を想起させる、これも共感性を高めている要因です。

bd67ca7cca54e8f76fa12705c3be52d0



その中でも、温度(触覚)は、温度の高まりが恋の高まりとかかっており、ストーリー進行にも大きな効果をもたらしています。

温度にも、2つの温度が描かれています。
「体温」と「気温」です。

「体温」という言葉は、
「体温すらも一目でわかる」という形で出てきています。

この歌詞だけでいうと君の体温なのですが、これはむしろ、気温の表現、温度の表現がキーになる表現になることに気づいてほしいゆえの歌詞かなと思いました。

というのも、
やっぱビビッときてるよ
君のイメージ金木犀よ
香りまで妄想しちゃうなんてバカね
夏の終わりの初夏の気温は
気持ちを とっくにのせてた
最高あんた最高
グッときた心臓弾け飛んだ

この歌詞の「夏の終わりの初夏の気温は気持ちをとっくにのせてた」

このフレーズ、ちょっとテクニカルなのです。

気温=気持ちの高まりであることを表しつつ

「夏の終わりの初夏の気温」
普通であれば、夏の終わりの晩夏の気温です。

これから暖かくなる「初夏の気温」と、これから寒くなる夏の終わりの気温は明確には異なります。

あえて初夏の気温としたのは、気持ちがまだこれから高まっていくということを示唆したかったからでしょう。


💐夏は終われど恋は終わらない

恋をしている状態から始まり、やっぱり君のことが好きなんだ、と確信する主人公。


歌は進み、時間は進み、次第に

そして、金木犀の花は同時に、夏の終わりを迎えたときに散る特徴があります。

君=金木犀の花と捉えると、花が散る瞬間=恋の終わり=夏の終わりと考えられます。


では恋の終わりへ向かう歌なのか?

それもまた違います。

「夏の終わりが寂しいなんてはとっくのとっくに消えてた」
「夏の終わりの初夏の気温は気持ちをとっくにのせてた」

この対応したフレーズにあるとおり、
夏の終わりがやってきても
恋の夏はこれから!青春はこれから

きっとこの僕と君はこれからも可愛い恋を続けていくんだろうな、という想像を聴き手に想像させます


最後は明るく、未来へ、これも若者に人気な理由ではないでしょうか?



✍️あとがき




20210923_035255_1
イラスト: あまなさん Thanks

ロクシタンのハンドクリーム、本当にいい匂いなんだけど、もったいなくてなかなかつけられない。
貧乏性なはるおです。

これも共感性高いと思うの。笑




🐦️Twitterで気軽に絡んでください✨
更新情報や紹介をつぶやいております。
フォローよろしくお願いいたします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓




ブログランキングに参加しています!
ぜひぽちっと応援いただけると嬉しい限りです💖
何卒お願いいたします🙇‍♀️!!↓↓↓
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

曲名『ゆうせいぼうし』って読めた?
激エモ神曲キターーーー!!
MVの映像美、このアニメーションもすごい!
新進気鋭の映像クリエイターniLさんとタッグを組んでつくられています。
クオリティーが高すぎる!
日本史上初・最大規模の個人アニメーションの祭典「Project Young.」の主題歌です。
「夢を目指すことは必ずしも楽しいことばかりではなく、苦難や辛さもあるが、それでも行く先には美しい未来が待っている」という、Eveによる「好きなことを諦めない」の解釈と哲学が込められている。

Yahoo!記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/57cc51a05666d37c60d187eec290410fff6ab77b
より

曲としてとても素晴らしく、まるで民族音楽っぽい独特な世界観の中で紡がれている歌詞の世界観が、これまたとても奥深いのです。

『遊生夢死』は夢と現実、生と死、狭間で揺れ動く様がとても美しい、神曲です。
ぜひ聴いて、読んでください。


それではいきましょう、let's 深読み!


✍️目次
・歌リンク
・歌詞
・考察
 ・どんな歌?
 ・歌のストーリー
 ・歌の意味



✴️歌リンク

✴️歌詞

漂う思いのせいで 満たされない雨で 立ち込める 爛れてく 鈍色の月 揺蕩うような声で あなたを知って 夢のようでいて 夜を壊せと 手放せと 揺らう心音を ほっとした 感傷的になれば 繰り返しようのない相槌を 白昼夢の底に浸かったまんまの くたばりぞこないへ 遊生夢死 才能ない脳内 唱えよシスターズ 首を垂れることしかないの 愛など満たない 性根はどうしようもないなら 再会を誓う 嫌だ 未だ僕だけをみてと 恋をした 軽薄に染まれば ただ盲目にひたすら歩けと 時折見せる仕草と その眼差しを注いで 目を合わせてくれないようで冥々 瞬くように 酔った夢に生きたくて その闇を劈くような轟音に 踊ることを止めないで はっとした ただ暴君に染まれば その笑顔に真価などないと 唾を吐き捨てるように 優しい言葉を解いて 明日には忘れたようにおどけて 刺さったままの心の傷跡 僕らは逃げるように 踏みにじる想い 隠して 目も当てられない眩むような銘々 あなたにとってどんな夢を描いて 唇を噛みしめる間もならないまま ふり落ちる涙は見せないで 弱さは見せないで 本当は言いたかった 綺麗ごとだけでは 蜃気楼に惑うの あなたは眩しいくらい 美しい未来だ 恋をした 誰も知らない世界で 願ったあの日の物語へと

YouTubeより


✴️考察 

❇️どんな歌?


『遊生夢死』というタイトルもかなり特徴的ですね。

こちらの言葉ですが四字熟語として辞書的にはでてきます。


Screenshot_20210911-184147013_1

ただ、この曲名は『ゆうせいぼうし』と読みます。
これはEveさんのTwitterで呟かれていますので間違いありません。

Screenshot_20210911-191400565_1


夢という漢字には、実は音読みにボウという読み方があるのです。

このようなちょっとした読み方の違いは、曲名としても単純にこの四文字熟語そのままではないよ、という意図ではないかと考えられます。

Screenshot_20210911-191612636_1


[外]ボウ
↑表外読みといって常用漢字にはあるもののそこには記載されていない読み方のことです。


さて、この『遊生夢死』の歌、Eveさんによる
「夢を目指すことは必ずしも楽しいことばかりではなく、苦難や辛さもあるが、それでも行く先には美しい未来が待っている」

この、好きなことは諦めないの解釈と哲学がどのように歌に入っているのでしょうか?

歌の世界を読み込んでいきましょう!



❇️歌のストーリー

『遊生夢死』は、丁寧に歌詞を見ていくほうがよさそうなので、冒頭から順番に読み込んでいきましょう。


まずは冒頭、歌の世界観を表す導入です
漂う思いのせいで 満たされない雨で
立ち込める 爛れてく 鈍色の月
叙情的な情景での導入になっていますね。

雨も月も象徴的な存在です。

雨は涙の象徴、月は憧れ(おそらく夢)の象徴ではないかと思います。

つまり、
「満たされない雨」→悔しさによる涙

「爛れてく鈍色の月」→腐っていき次第に輝きを失う夢

このように考えられますので、美しくも悲しげな情景を歌いつつ、諦めつつある夢と思うようにいかない現実、が歌われています。

揺蕩うような声で あなたを知って
夢のようでいて
夜を壊せと 手放せと 揺らう心音を
「揺蕩うような声」
これはどちらも揺れ動き迷っている心、気持ちのことをさしています。

特に、あなたを知っていて、まるで夢のようで、
そして夢を諦めろ、手放せといってきています。

それにより主人公の心は揺れ動いています。
「揺らう心音」

そしてそんな声を受けて、どこかほっとしてしまうような気持ちを主人公は持っています↓
ほっとした 感傷的になれば
繰り返しようのない相槌を 白昼夢の底に浸かったまんまの
くたばりぞこないへ

白昼夢の底に浸かったまんまのくたばりぞこないへ
↑これが今の主人公のことを表していますね。

遊生夢死
才能ない脳内 唱えよシスターズ
首を垂れることしかないの
愛など満たない 性根はどうしようもないなら
再会を誓う 嫌だ
未だ僕だけをみてと


Screenshot_20210912-124601129_1


MVも一緒にみていただくとここは歌詞の世界観がわかりやすいと思います。

「シスターズ」↑は神に祈る修道女であることからわかるように、実はこの歌のシーンから

という存在がちらちらと世界観の中で見えてきます。

「首(こうべ)を垂れるしかないの」はまさに祈るしかないという意味。

「未だ僕だけをみてと」というように、神に自分を見て欲しい、という願望が歌われているのです。


Screenshot_20210912-124631651_1



夢を叶えるために神頼み‥を想像できますよね。
この見るというのもキーワードのひとつとなってきます。 
恋をした 軽薄に染まれば
ただ盲目にひたすら歩けと
「恋をした」とありますが、実際に恋愛という意味ででているわけではなさそうです。


「軽薄に染まれば ただ盲目にひたすら歩けと」
恋は盲目、また一目惚れを連想させます。
時折見せる仕草と
その眼差しを注いで
ここは私の解釈なのですが、

まるで恋をするかのように盲目にひたすらに前に進むしかない

という夢に向かう進み方について触れているのだと考えます。
目を合わせてくれないようで冥々
瞬くように 酔った夢に生きたくて
その闇を劈くような轟音に
踊ることを止めないで
このフレーズでは先の見えない暗さについて触れられています。


「冥」とは暗闇のこと。ただの闇ではなく、神仏や死者の世界など超常的なものにも使われる漢字です。

「瞬くように 酔った夢に生きたくて」とは、刹那的な生き方という意味でしょう。

「その闇を劈く(つんざく)ような轟音に 踊ることを止めないで」
劈くとは激しい勢いで引き裂くようなという意味です。

刹那的な生き方で闇の中を踊り続けている、そんな闇を引き裂くような轟音、これが諦めを促すような声なのか、それとも別の何かなのか。

とにかく踊ること、前に進むことを諦めてはいけないのです。

Screenshot_20210912-124710383_1


このMVで右目?のないこの人物もかなり印象的ですよね。
闇、見る、というところが象徴的に描かれていると思うのです

はっとした ただ暴君に染まれば
その笑顔に真価などないと
唾を吐き捨てるように 優しい言葉を解いて
Screenshot_20210912-124741115_1


「はっとした」とあるように、このフレーズは先ほどまでの展開から、次の展開への転換になっています。

これもおそらくなのですが、ここまでの展開ではただひたすら闇の中を夢に向かって進んでいく、という内容でした。

しかし、ただ暴君となって夢に向かって突き進んでしまって、その夢を叶えたとしても、そこに意味はないということに気づいたということでしょう。

優しい言葉とは周囲の人々からなのか?

(このMVだと血のように見えますよね…)


夢を叶えるのはなんのため?に立ち返るという転換なのです。

明日には忘れたようにおどけて
刺さったままの心の傷跡
僕らは逃げるように 踏みにじる想い
隠して
このフレーズの中で考えるべきは
「踏みにじる想い」とは誰の想いなのか?という点です。

優しい言葉をかけてくれる人々の想いなのか?

それとも、先ほどのフレーズにあった、本当はその人たちの言葉に耳を傾けなければいけない、という自分の想いなのか?

想いを踏みにじりながらも、心の傷跡を刺さったままにしながらも前に進んでいきます。

ここでもうひとつ気をつけるポイントは
「僕ら」という複数形になっていることです。

ずっと僕という一人称だったのですが、ここからは僕らという複数形になっていて、視点が拡張されています。

「僕ら」とは、メタ的な読みをすれば、この歌の意味合いにもある夢を目指す人々、僕と同じく夢を追う人々のことではないかと考えられます。

実は、痛みを抱えながら夢を追っているのはひとりではないんだよ、ということが歌われているのです。

そして次のフレーズもこの痛みを引いていますね。
目も当てられない眩むような銘々
あなたにとってどんな夢を描いて
唇を噛みしめる間もならないまま
ふり落ちる涙は見せないで


↑「銘々」は、言葉の意味としては「ひとりひとり・おのおの」という人に関する言葉です。

眩むような人々、夢に向かって頑張っている人は輝いて見えるとはよくいうことですが、

先ほどの「僕ら」のことでしょうか。
夢を追う人は、唇を噛みしめる、涙、このような弱さを見せないで、進んでいくのです。

弱さは見せないで 本当は言いたかった
綺麗ごとだけでは

しかし、そんな弱さを見せないでいる人も、本当は言いたかったのです。

Screenshot_20210912-124814158_1

綺麗ごとだけではないということを。
蜃気楼に惑うの あなたは眩しいくらい
美しい未来だ 恋をした 誰も知らない世界で
願ったあの日の物語へと


ラストフレーズは深読みが捗る歌詞です。
「蜃気楼」とは光の屈折でできるものですよね。


つまり、光によって生み出されるものであり、夢という輝き、光があるからこそ惑うのである、という表現なのではないか?と考えられます。


「あなたは眩しいくらい美しい未来だ」この表現も深読みポイントです。

ここまでの歌詞の中で、光っていたのは夢だけではありませんでしたよね。

そうです、夢を追っている人もまた輝いているのです。

「あなた」=「僕ら」でもあると考えられます。


そしてラスト
「恋をした」は途中の歌詞でもでてきたフレーズですよね。

そして、ここでは恋愛の意味ではなく、恋をするように夢に向かうのだ、という表現のうちだと考察しました。

「あの日の物語」とは、夢のことであると考えられます。

「誰も知らない世界」、これはひとりひとりの世界のことだと考えます。

つまり

ひとりひとりの世界で
あなただけの夢に向かって
ひたむきに頑張り続けているあなたこそ
輝いていて
明るい未来になる存在なのだ

Screenshot_20210912-124826155_1


という意味なのではないでしょうか。


❇️歌の意味

さて、『遊生夢死』の歌詞を丁寧にみてきました。


遊生夢死は、四字熟語としては生き方についての言葉です。

この歌は夢を目指すこと、夢を追う人の生き方とは?という点にスポットライトが当たっています。


夢を追うこと、夢を追う人は明るい未来に向かって輝いています。

しかしそれだけではありません。

どんな辛くてもひたむきに進み続けなければならないという痛みも抱えているのです。

まるで恋のように、盲目的になりながら闇の中を夢という光だけを見て進まなければいけない

周囲の優しい人々から止められたり諦めそうになってもそんな声に負けずに進まなければいけない

でもそんな人々だからこそ
ひとりひとりが輝いているのです



夢を追う人、そのひとりひとりに幸あらんことを。


✍️あとがき


この曲に一目惚れしました。


🐦️Twitterで気軽に絡んでください✨
更新情報や紹介をつぶやいております。
フォローよろしくお願いいたします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓




ブログランキングに参加しています!
ぜひぽちっと応援いただけると嬉しい限りです💖
何卒お願いいたします🙇‍♀️!!↓↓↓
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

作詞作曲BCNOさんによる『ランニングアウト』はyamaさんが2021年9月1日にリリーフするアルバム『the meaning of life』のリード曲として収録されています。

YouTubeでは韓国のアニメーターQmengによって手がけられたらMVが公開されています。

歌の内容は、18才という思春期における焦燥感や葛藤がテーマとなっており、人生と向き合う歌となっています。


✍️目次
・歌リンク
・歌詞
・考察

 ・歌のストーリー
 ・晒されて朽ちるとは?
 ・ランニングアウト言葉の意味
 ・歌の意味


🎧️歌リンク



🎧️歌詞

然るべき時に然るべき言葉で
心を言い表してみれば
屹度 胸の奥が満たされていくんだろう
なんて冗談じゃないが


確かに僕等はいつだって五十音だった
逆さになったって逃れられないから
空っぽの文字を綴った


十八才 僕は時の何かを知らずに
言い当てられたようなそんな気がしていた


言葉じゃ足りない僕の感情を
歌える筈が無かった
屹度 言いたいことばかり言えないような
心は枯れていた


唯 晒されて朽ちるだけの毎日が
気付けば歴史になっていくことが
怖くて耐え切れないんだ
最終回 僕等は Loser


然るべき人に然るべき態度で
波風立てぬ方を選んで
屹度 見えるものに縋っていたいんだろう


十八才 僕は何を為すにも不器用で
取り残されたようなそんな気がしていた


言葉じゃ足りない僕の感情を
伝える術が無かった
屹度 出来ないことばかり気に病むような
心は擦れていた


唯 晒されて朽ちるだけの毎日が
僕等の人生になっていくことが
辛くて震えているんだ
最終回 僕等は Loser


言葉じゃ足りない僕の感情を
歌える筈が無かった
屹度 言いたいことばかり言えないような
心は枯れていた


唯 晒されて朽ちるだけの毎日が
気付けば歴史になっていくことが
怖くて耐え切れないんだ
最終回 僕等は Loser

Source: https://www.lyrical-nonsense.com/lyrics/yama/running-out/


🎧️考察

🎤歌のストーリー


この歌の主人公「僕」は18歳であり人生に悩んでいます。

ただ晒されて朽ちるだけの毎日が続いてただただそんな人生を送ってしまうことを恐れています。

しかし、僕の感情をうまく言葉にできない、うまく歌えない、言いたいことばかり表せない、そんなフラストレーションを貯めています。

この歌はそんな主人公のフラストレーション、焦りが、うまく歌えない、というありのままの表現で綴られています。

ストーリー進行はなく、主人公の心情の吐露に終わっており、歌の中で救われたりすることもありません。

果たして主人公はうまく自分の心を、気持ちを、歌えているのでしょうか?
それはこの歌を聴いている皆様こそがわかるのかもしれません。


001




この歌をはじめて聴いたとき直感的に、とある歌に似ているな、と思いました。

それは、洋楽ですが
ルーカスグラハムの『セブンイヤーズ』

maxresdefault-2


はるおはこの歌が大好きなんですが、『セブンイヤーズ』は7歳、11歳‥というように年齢を重ねるごとにストーリーが展開され、人生を追体験するような構成になっていますが、『ランニングアウト』は18歳のときのだけでストーリー進行があまり見られないというのが大きな違いです。

とういうか、似ているなーというのは年齢をきっかけとしている、人生をテーマとしている、という点であり、他はあまり似てません。

(ただはるおが『セブンイヤーズ』を紹介したかっただけ。笑)







🎤晒されて朽ちるとは?


この歌詞の中でキーとなる表現はいくつかありますが、今回はその中でもこの歌詞「晒されて朽ちる」について深く考察しましょう。


唯 晒されて朽ちるだけの毎日が
気付けば歴史になっていくことが
怖くて耐え切れないんだ
最終回 僕等は Loser

唯 晒されて朽ちるだけの毎日が
僕等の人生になっていくことが
辛くて震えているんだ
最終回 僕等は Loser

唯 晒されて朽ちるだけの毎日が
気付けば歴史になっていくことが
怖くて耐え切れないんだ
最終回 僕等は Loser

「晒されて朽ちる」
という言葉ですが、どんな意味に皆様は受け取りましたか?

この表現、雨風に晒されて木が朽ちる(腐る)というときによく使われたりします。

家とか建物について使われます。

雨や風によって、すぐ悪くなるのではなくだんだんと少しずつ悪くなってしまう、そしてついには壊れてしまう、という表現です。
527476df54cf01cf46e238f499090460_600



ところが、この歌をたくさん聴いているであろう若い方にはこの「晒されて朽ちる」という表現は違う意味として聞こえているのではないでしょうか?

特に「晒されて」です。

近年はこの言葉、インターネット上のほうがよく使われていて身近になっているように思います。

あまり良い言葉ではありませんね、セットになって”炎上”という言葉がついてきそうです。


net_sns_iyagarase_woman


ネットに晒される、とは、個人の情報を個人の意思とは無関係のところで公開されることです。
誹謗中傷のもとにもなり、近年では大変な問題にもなっています。

ある意味、先ほどの雨風とはこの周囲の目線のことを示唆しているとも考えられます。

しかし一方で、自ら晒すというパターンも多くなっているように思います。

SNSで有名になりたい、注目してほしい、だから他人にウケる情報として、個人を晒してしまう。

こんなケースも増えていると感じています。


この『ランニングアウト』において「晒されて朽ちる」はこのような意味がどれもかけられているのではないか?と考察しています。


🎤ランニングアウト言葉の意味


ランニングアウトの言葉の意味は、

Running out →なくなる、尽き果てる

歌詞の中でいえば「晒されて朽ちる」か特にこのタイトルの意味を反映しているところではないでしょうか。



🎤歌の意味


『ランニングアウト』は、18才という多感で大人の入り口に立ったばかり、自分自身や人生、生き方について悩む時期でもあります。

そんな18才の僕の歌なのですが、実はこれは『ランニングアウト』を聴いているあなたにも向けたメッセージのこもった歌でもあるのです。

どこでわかるかというと、、

最終回 僕等は Loser

「僕等は」と複数形になっていますが、歌の中での登場人物は僕だけです。

では、他に誰がいるのか?
それは聴いているあなたです。

僕が悩んでいるのは、誰もが共感できる悩みでもあるのです。

Screenshot_20210907-210559583_1


自分の心、気持ち、感情をうまく言葉として伝えることができないでいませんか?

言いたいことばかり言えないような、そんな心は次第に傷ついてしまいます。

言いたいことを言えないストレスは、いきなり大きく傷つけるようなものではありません。

少しずつ少しずつ、、それでも確かに心は傷つき削られて、朽ちてゆくのです。


言いたいことをいえないばかりか、周囲に合わせて自らを偽っていませんか?

周囲の目線を気にして、自らを晒して、本当の自分を押し殺して、少しずつ少しずつ傷ついているのです。


そんな日々を続けた最終回、あなたは敗北者になっているでしょう。

なにに負けたのでしょうか?
人生?それとも自分?

敗北者になってはいけません。

あなたは自分がいつしか傷ついていることに気づいていませんか?
気づいていないなら、18才、自分と人生に迷っていたあの頃のことを思い出してみてください。

本当の自分を、大切にしましょう。






🐦️Twitterで気軽に絡んでください✨

更新情報や紹介をつぶやいております。
フォローよろしくお願いいたします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキングに参加しています!
ぜひぽちっと応援いただけると嬉しい限りです💖
何卒お願いいたします🙇‍♀️!!↓↓↓
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村



No.1ってなんだろう?
いろんな歌で勝負や一番を歌った歌はありますが、この歌のNo.1はちょっと違います。

アニメ『僕のヒーローアカデミア』主題歌であるこの歌は、とてもカッコ良いNo.1を教えてくれます。


さぁ!!わくわくする歌の世界へ!Let's 深読み!

✍️目次
・歌リンク
・歌詞
・考察
 ・No.1の意味
 ・歌のストーリー 
 ・歌の意味

 ・ヒロアカと一緒に聴こう!

☝️歌リンク


☝️歌詞

他の誰も歩めないこの日々に胸よ 騒げ

揺らいだ世界で 揺るがない答えを 探すより
無限の疑問を 徒らに問い続けて 生きていたい

見えない鎧を 脱ぎ捨てて 頬を打つ風が
自分を守って 手に出来るものに 価値なんかないと言う

突き上げたNo.1が 指さす空の彼方
今よりも高い景色が 見たいから
満たされないカラカラに渇いた心を 燃やして
未来を炙り出せ 幻想を焼き尽くせ

世界でいちばん 言い訳が 下手になることが
回り回って 誰よりも上手く 生きる術なら

足元でNo.1の朝日が描いた影が
止まらずに前に進めと 叫んでる
他の誰も歩めないこの日々に胸よ 騒げ
不安を焼き尽くせ

誰かが残した名言も 誰かが作った前例も
当てはまらないまま日々が 過ぎてく
まだ言葉に出来ない まだ形にならない
歪な想い抱いて

突き上げたNo.1が 指さす空の彼方
今よりも高い景色が 見たいから
こぼして来た涙と足跡を辿って ここへ

いま君にNo.1のサインがもし見えるなら
この指に止まる仲間を 探してた
満たされないカラカラに渇いた心を 燃やして
未来を炙り出せ 幻想を焼き尽くせ



引用:https://j-lyric.net/artist/a057b1b/l054d29.html

☝️考察

🌟No.1の意味


まず、この歌はNo.1の人の歌になっています。


冒頭は
他の誰も歩めないこの日々に胸よ 騒げ

これは先駆者である人の歩みのことを指しています。

No.1ゆえに他の誰も歩いたことのない、歩むことのできない特別さを意味しているのです。

No.1ってどういう意味?
というのが気になりますよね。

この歌の中では

No.1→誰も前にいない先駆者 です。

競技やランキングにあるような第一位という意味ではありません。

誰も知らない道を歩むこと、その道を進む人のことをNo.1と言っています。

🌟歌のストーリー

まず、No.1として歩むその心意気が歌われていると言ってもよいでしょう。

No.1の良いところ
↓↓

他の誰も歩めないこの日々に胸よ 騒げ

なぜNo.1でいたいのか?
↓↓

揺らいだ世界で 揺るがない答えを 探すより
無限の疑問を 徒らに問い続けて 生きていたい


No.1でいるための覚悟
↓↓
見えない鎧を 脱ぎ捨てて 頬を打つ風が
自分を守って 手に出来るものに 価値なんかないと言う


サビでもこのようなNo.1としての心、精神性に強くスポットライトが当たっています。




一方で、後半になるにつれてNo.1の仲間を求めるような内容になっています。

特にラストは、はっきりとわかりますね
↓↓
いま君にNo.1のサインがもし見えるなら
この指に止まる仲間を 探してた
満たされないカラカラに渇いた心を 燃やして
未来を炙り出せ 幻想を焼き尽くせ


この歌のストーリーの背景には、
歌詞にはないけれど

No.1=孤独

というテーゼがこもっています。


それもそうですよね。
誰もいないところを歩いているからNo.1なのですからその意味的にも必然として孤独になります。

しかし、この歌では仲間を求めています。

ただの仲間ではありません。
突き上げたNo.1が 指さす空の彼方
今よりも高い景色が 見たいから
こぼして来た涙と足跡を辿って ここへ


同じ目標(No.1)に向かって自分の足跡を追ってきてほしいのです。
つまり弟子のような存在です。

なのでこの歌のストーリーを一行にすると

No.1とはなにか?→そしてNo.1が弟子を求める


🌟歌の意味

一番という言葉にはいろんな意味があるでしょう。

一番強い、勝ち続ける、そんな順位や勝負といった熱量とこの『No.1』の歌の熱量は異なっています。


No.1という存在がもつ意味は、誰も知らない道をいくということ

そして、足跡を追ってやってくる弟子たちへの道標となることなのです。

不安や孤独を抱えながらも進むその道
そこには誰も見たことのない景色があって

その景色を見たいという飽くなき目標をもって進みつづけているのです。




🌟ヒロアカと一緒に聴こう!


この歌は大人気アニメ『ヒーローアカデミア』の第五期主題歌です。

本当にぴったりな曲なんですよ!!

『ヒーローアカデミア』には絶対的No.1ヒーローが登場しています。

それはオールマイト。

彼は強いことはもちろんのこと、精神性も素晴らしく、ヒーローとはなにかを重視しており、その考え方も相まって非常にかっこいいキャラクターです。

432284a33fcb5767ccb960d1379fec89


不動のNo.1ヒーローとしてみんなの憧れの的です。

この歌『No.1』はそんなオールマイトのこと、そしてオールマイトに憧れている主人公達を歌っている歌であると言っても過言ではないでしょう。

637e3a3deccf766300457f529c32dce2-e1561956275432

オールマイトの名言、キメゼリフと言えばこの
「私が来た!」です。

私が来たからもう大丈夫だ、というセリフはまさにヒーロー!!

この歌との関連をみれば彼のポーズに着目するべきでしょう。

まずはこちら

60ea6831

この左手を高く掲げる勝利のポーズ、かっこいいですね!!

ただし、これは指差しポーズではありませんね。

指差しポーズで印象的なのは実はこちら
オールマイト「次は君だ」
Df0V5YwVQAMrIWI_R

このポーズ、実はオールマイト自身もその師匠から受け取ったものでもあるのです。
UNADJUSTEDNONRAW_thumb_810d-300x116


オールマイトと主人公緑谷出久との師弟関係が主軸となっている『ヒーローアカデミア』に
この『No.1』という歌はまさにぴったりな歌ですね。

No.1とはなにか?
という点についても、精神的なところが大きく関わると描いている作品でもあり、そのあたりでもうまく歌と作品が共鳴していると思います。



いやー良い歌です!!!

それでは次の歌で!!
Let's 深読み!



✍️おまけ(難しい話)


ここがきっかけで解釈が深まります↓
突き上げたNo.1が 指さす空の彼方
今よりも高い景色が 見たいから
こぼして来た涙と足跡を辿って ここへ

弟子がNo.1のあとをおってやってくる

と読み解いたこの歌詞ですが

実はその前の歌詞から主体はNo.1の影を見たりしているので、No.1ではなくNo.1にあこがれを抱いている人がこの歌(二番)の主体、主人公、視点だと考えることができます。


しかしすると、実は歌全体の視点がNo.1に憧れている人なのではないか?とも読めるのです。

No.1を追ってまだ誰も見ない景色を求めて歩んでいる人ですね。

そうなると、冒頭の

他の誰も歩めないこの日々に胸よ 騒げ
ですが、これ実はまだ他の誰も歩めない日々を歩んでいるのではなく、
それに憧れているということになります。

しかしすると、このという表現が怪しくなります。


つまり何がいいたいかというと
師弟関係の歌であるとも読めるし、
師匠に憧れる弟子の歌であるととも読めるということです。



🐦️Twitterで気軽に絡んでください✨
更新情報や紹介をつぶやいております。
フォローよろしくお願いいたします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓



ブログランキングに参加しています!
ぜひぽちっと応援いただけると嬉しい限りです💖
何卒お願いいたします🙇‍♀️!!↓↓↓
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ

google.com, pub-8861158786102226, DIRECT, f08c47fec0942fa0